小林亮オフィシャルサイト

アキラのタイコ放浪記Ver.2

東京3日間!(ギブミー時間)

October 31 2005
いや〜!疲れた!

毎回の事だが、やっぱり色んな事があった・・・
一言で言うと・・・


「時間が欲しい!」って事かな・・・


金曜日の早朝ライブを終えた俺は
とりあえず出来る限りの用事を済ませてから(暫く大阪を離れる為)
出発の準備をする

あ〜時間が欲しい!

それから親友のギターリストと会い、仕事の打ち合わせをした
出発の時間が近づいた為、途中で切り上げる

あ〜時間が無い!

急いで関空に行き、最終の飛行機で羽田へ!

ギリギリ間に合った!セーフ!


久し振りに会う約束をした相手が羽田まで迎えに来てくれた!
時間が無いのを知ってくれてるからだろう・・・

夜中の12時を過ぎてから宴は始まった・・・

確か睡眠は足りてないはずなのに・・・
朝まで話してた・・・

あ〜時間が足りない!

次の日は昼の12時入り!

3〜4時間だけ寝て現場へ向かう・・・

あ〜睡眠時間が欲しい!


本日の(土曜日)仕事は発表会!


親友の(悪友?)サックス奏者の生徒さんの発表会なのだ!
彼は東京、大阪に大勢の生徒を持っていて、その生徒さんの
発表会の仕事は必ず呼んでくれるのだ!(東京も大阪も)

理由は「面倒臭い事を言わなくて済むから!」らしい

俺が現場に着いてセッティングしていると
彼(よ)が到着したのだが・・・

何故か慌ただしい

来たばっかりなのに・・・

慌ただしい


そして(よ)は、昨日から「時間が無い!」事に悩まされている俺にこう言った!


よ「あきら!今日はホンマに時間無いねん!」← イヤミかと思う
俺「ほな、早よ リハ始めようや!」
よ「 え? リハ? リハ無いねん!」
俺「あっそ・・・」
よ「今から打ち合わせだけするから!これ譜面!」

と言い渡された譜面を見て一気に凹む俺・・・
郵政民営化法案かと思う程の厚み・・・
そして打ち合わせが始まる・・・

よ「ほなら1曲目から説明していくで!」
俺「あいよ」

よ「1曲目、譜面通り」
俺「はい」
よ「2曲目、譜面通り」
俺「はいはい」
よ「3曲目、譜面通り」

俺「・・・・」←嫌な予感 


1分経過・・・


よ「14曲目、譜面通り」
俺「・・・・」


3分経過・・・


よ「次も譜面通りや!」
よ「次も、次も、・・・・」
よ「まぁ〜譜面通りやってくれたらええねん!」
よ「ほな!打ち合わせ終わり!」

そして最後にこう言った

よ「大事な事言い忘れた!たまに譜面間違ってるのあるけど・・・宜しく!」


これが吉本新喜劇なら、みんな一斉に椅子から落ちて、コケまくる瞬間だ!
しかしここは東京・・・誰もがノンリアクション!

ここで俺だけコケようもんなら・・・
「大丈夫ですか?」って本気で心配されたりしかねない・・・

危ない危ない・・・


これが(よ)曰く「面倒臭い事言わなくて済む」って事なのだ!
とりあえず初見が出来て、トラブルに対処してくれる人が必要なんだろう・・・
それとボケた時に突っ込む奴が要るのだろう・・・
だから俺を呼ぶのか?

とにかく今回は5時に会場を渡さないといけないらしく
しかも出演者も多い為

「時間が無い!」のである!

しかし今回の発表会は内容が濃かった!

5〜6人編成での出演があったり
小学生(とても上手な)がお姉ちゃんとデュオで演奏したり
2曲目で突然歌いだす娘が居たり(しかもムード歌謡)
何故かギターで出演してる生徒がいたり
やたらフェルマータが多いピアノ演奏する生徒が居たり
ネ・ギ・らいの言葉を必要以上に貰う生徒が居たり
「時間が無いから最後の人は出番無くなります!」
って言われ続けた、特技→ビデオ撮影の生徒さんが居たり

いや〜!俺も今まで何十回って発表会の仕事やってきたが・・・
こんな楽しい発表会は初めてだった!
是非また参加したいと思った!


結局、時間は無いまま過ぎて行き、終わったのは

5時半!

そして打ち上げだ〜!

仕事が終わったのが早かった為、6時には打ち上げスタート!
でも1次会の会場を追い出されたのが8時半ぐらい?

又もや時間に追われてしまった・・・

こんな時間に納得して解散するメンバーでは無い!
2次会へ・・・

そして又もや2次会場も追い出される!
10時半!

3次会へ・・・

しかし俺はここで退散する!
と言うのも実は・・・

教え子のバンドが東京でワンマンライブをしてたので
その打ち上げ会場に行ったのだ!

急いで原宿まで行き(又時間に追われている)
合流〜!

そして宿泊先へ着いたのは夜中の3時半・・・

次の日のライブは15時入り!

久し振りに爆眠できたのだ!



本日の(日曜日)ライブは超楽しみなライブ!



7月に赤坂でビックバンドのライブに参加したのだが
その時のトランペッターと(本当に凄いプレーヤーだ)
初めて共演するピアニスト、それから俺が東京でライブする時に
世話になっているベーシスト( 10/2 の日記のベーシスト)
そして昨日のサックス(よ)だ!

俺が最終の飛行機で大阪に帰らないといけない為に
ライブでは異例の開演時間(4時半〜)なのだ!
(よ)が色々段取りしてくれて、他のメンバーも快く承諾してくれ
何より普段日曜は休みのライブハウスを開けてくれたマスター!
本当に皆に感謝である!

ありがとうございました!

ライブ前にベースの(さとちゃん)に調べてもらった
19時27分の電車に乗ったら羽田に20時半に着き
21時発の飛行機には間に合うらしい

しかしこんな時に時間を気にしながらライブなんて・・・

あ〜時間が欲しい!

予定の時間にライブはスタートし、2セット目も少し早く始めてくれた
ジャズと言う音楽は、気分がハッピーになれば、なるだけ演奏時間が長くなる

そんな単純な事・・・

全員忘れてた・・・

「最後の曲です」と(よ)が MC で言った瞬間
時計の針は 「19時07分」を差していた・・・

メンバー全員「この曲を短めに終われば完全に間に合う」
5分前に店出ても間に合う距離に駅はある

そう思った・・・

そして演奏が始まった・・・

そして悲劇は訪れた・・・


「とて〜もハッピーな演奏をしてしまったのだ!」


メンバーの脳内にはアドレナリンが放出され
自分達の感覚では10分も経ってない演奏だった・・・



演奏が終り時計を見る



「19時23分」



やっちゃった・・・



27分には間に合わない・・・



さとちゃんが「一本遅れたぐらいなら乗り継ぎ走れば何とかなる」
って言ってくれた

俺は急いで片付けを始める・・・




そこへ・・・




「アンコール!アンコール!」



こんな悲しいアンコールは聞いた事が無い・・・



誰か僕に時間を分けて下さい・・・



「アンコールはドラムレスで演るから」
ってメンバーが言ってくれたので
俺は帰らせてもらう事にした・・・
明日の仕事に穴開ける事は出来ないから・・・



俺は久し振りに泣きたかった・・・



飛行機に間に合うかが心配だからではない・・・
俺のミュージシャン人生の中で「アンコール」せずに
自分だけ帰るなんて事無かったから・・・

自分が許せなかったけど・・・
仕方無い・・・

俺なんかの為に色々段取りしてくれた(よ)始めメンバーの皆さん
店まで臨時営業してくれたマスター
そして何より見に来てくれたお客さん

本当に申し訳ない事をしました・・・


あ〜時間が無い!


そして何年かぶりに全力で走った俺は・・・
10分前にチェックインする事が出来た

「関西空港最終便へ御搭乗の方、急いで下さい!」

と叫ばれる中

走る俺・・・

飛行機よ!待ってくれ〜!

もうそこにはゲートが見えている!
すると超のんきな音が俺の耳を通過した!



「ピンポーン!」





俺は何も正解なんかしていない!




身体検査される俺・・・



そして俺だけを待つ機内へ入る事が出来た・・・



なんとか乗る事が出来、安心した俺に
「小林さんですか?」って声が・・・



この何日間の俺へのプレゼントだろうか・・・
激動の3日間の締めくくりは・・・



15年ぶりの再会と言う激的な出来事で幕を閉じたのだ・・・



関空での知人(A)との会話・・・


俺「マジで久し振りやな〜」
A「今どうしてんの〜?」
俺「お前こそ何してんの〜?」
A「ちょっと時間あるん?どっかで話しよ〜や!」


俺「ゴメン・・・時間無いねん・・・」

 「連絡先教えといて・・・絶対連絡するから・・・」




結局最後の最後まで・・・



こんな3日間だった・・・

| Category:音楽の話 | 11:22 AM | comments (14) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

>yo

ほほ〜そう言う事言うかね・・・
ほな今日君に頼んだ仕事は・・・
いらんか・・・?

| Akira | EMAIL | URL | 2005/11/01 01:38 AM |

え?おれよりほかに《面倒臭いこと言わんでええやつ》おるんか?・・・(^^)v

| よ | EMAIL | URL | 2005/11/01 03:35 AM |

次回の発表会もさとちゃんと一緒に出てね〜。お待ちしてますよん♪
それにしてもこのサイトのAkiraさんの写真はカッコええのぅ。現実とイメージが違うほどに・・・・。

| ねぎ | EMAIL | URL | 2005/11/01 08:36 PM |

>よ

俺より 「面倒臭い事言わんでもええ奴」 が東京に居るんなら・・・
君より 「面倒臭い事言わんでもええ奴」 は大阪にもおるんちゃうか?

>ねぎ

おいおい!ど〜言うこっちゃ?
ねぎ〜!今度東京行ったら可愛がってやる!
次回も、さとちゃんと一緒に手伝えたらいいな〜
って思ってるよ!

| Akira | EMAIL | URL | 2005/11/02 03:11 AM |

おるやろけど探すの面倒くさいねん。。。

| よ | EMAIL | URL | 2005/11/02 02:23 PM |

オールディーズ!

October 21 2005
古き良き時代の音楽ってたくさんある


ところで・・・
我々日本人はいつからアメリカと言う国の真似をしてきたんだろう?

特に戦後なんて殆んどアメリカの一部みたいになってた日本(今でもか?)
そんな日本が自分の力で歩き出した頃
やっぱり手本にしてたのはアメリカである


それは経済、産業等だけでは無かった・・・



そう!音楽もそうなのだ!!



我々の祖国、日本の音楽という物は、実はごくわずかで・・・
皆が日頃聞いている音楽の殆んどが西洋から来た音楽(又は西洋の音楽の真似)
なのである!

それは決して悪い事ではなく・・・
むしろ良い事だと俺は思っている!

その中でも特にアメリカの影響が大きかったのだが
そのアメリカでも音楽の革命と言う物は幾度もあった訳で・・・

今では当たり前のように聞かれている ROCK !
つい60年前はロックと言うジャンルなんて存在しなかったのだ!
それの原型が誕生したのは 1950 年頃から(ロックンロールってやつ!)
その頃のアメリカは、そりゃ〜物凄いイケイケな時代だったのだ!

「アメリカングラフティー」って知ってるだろうか?
若い世代なら「バックトゥーザフューチャー」で
最初に戻った時代がそうなんだが・・・覚えてるだろうか?

その頃のアメリカ人は(特に若い衆)


男子はポップコーン食べて


女子はアイスクリーム食べて


男子はリーゼントで皮ジャン着て


女子はポニーテールにフリフリのスカートはいて



そんでもって・・・



なんや言うたらダンスパーティー



してた時代なのだ!


そんなアメリカの超楽しそうな風景が日本で紹介されたら・・・




そら羨ましいわいな!




だってダンスパーティーと言えば




盆踊りぐらいしか知らなかったんだから・・・



当時の日本の若者達は皆、せめて雰囲気だけでも味わいたいと
毎日のようにラジオでアメリカの音楽を聞いていたらしい・・・


しかしその頃からの日本の音楽は凄まじい勢いで成長していく訳なのだが・・・



実は今日紹介したいのは、そんなアメリカのイケイケ時代
味わえる場所なのだ!


1980年ぐらいからだろうか・・・
当時の(1950年〜60年代)ファッションで
当時の音楽を生演奏してくれるライブハウスが出来たのは・・・

当然お客さんは当時の雰囲気の中でダンスパーティーが出来る訳なのだ!

そんな店の事を・・・



オールディーズライブハウス


と呼ぶ!


俺がミュージシャンとして仕事を始めた頃なんか(15年ぐらい前)
関西にも10軒以上もあったのだが
バブルも弾け、時代も変わり・・・
今では5軒も残っていない


そんな中・・・
今でも毎日の様に満席になる店があるのだ!



京都にある「グリース」って店なのだが



俺はこの店のレギュラーバンドが休みの日に(店は年中無休だから)
代わりのバンドとして( Faun Time と言うバンド)出演している
(実は今はバンドのメンバーチェンジの為、先月から出演を休止してるのだが)


二日前の事だっただろうか・・・

そのレギュラーバンド(ほぼ毎日出演してるバンド)の
ドラマーから電話があった

何やら事情で出演出来ない日があるらしく
代わりに出演して欲しいと言う内容だった

その頼まれた日は昼過ぎまでの仕事が入ってただけなので
承諾した訳なのだが・・・

毎日同じメンバーで演ってるバンドに急遽入って演奏するってのは
なかなか難しい事が多いのだ

他の仕事には無い難しさがあったりする

演った事の無い曲はもちろん
自分のバンドでも演ってる曲なんかは余計にややこしかったりする
例えば同じ曲なのにバンドによってテンポが違ったり
曲の構成が違ったり、フレーズが微妙に違ったりと・・・


そして何より、そのバンドの雰囲気を壊したりしたら最悪である!


しかも!



ぶっつけ本番なのだ!!




「だからどうした」って?



どうもしない・・・



そんな事より・・・
過去に俺も何回か他のドラマーさんに
トラ頼んで助けて貰った事もあるし・・・
後輩が困ってるのだから助けてあげたいしね!

とにかくメンバーさん達に迷惑だけはかけない様に
頑張りたいと思う!


でも久し振りのグリースだし楽しみにしてる所もあったりする


と言う訳で急遽 11月5日にグリース出演する事になりました!


良かったら見に来てね〜!

| Category:音楽の話 | 03:55 AM | comments (5) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

ほほー
行きたいけど・・・・・オレは同じ日に木屋町Modern Timesですよww

その日はライバルですな(笑)

同じ空の下、思いっきり弾けましょうぜ!!!!
(↑夜中なのでテンション高め)

| Gaku | EMAIL | URL | 2005/10/21 04:26 AM |

え〜(ノ><)ノ
行きたい!絶対。。。
なんて思っていたのですが、結婚式で里帰り(爆)
その日、京都の友達にもグリース誘われていたので余計にwショック大ですm(_¥)m
友達には、連絡しておきます♪
私の分までAkiraさんに声援をおくるように。。。

| Elli♪ | EMAIL | URL | 2005/10/21 11:24 AM |

おお〜オールディーズ!いいっすね★
そういえば、ともだちに昔神戸KENTOSに連れてかれたなぁ……
なぜかハイテンションでツイストってたなぁ〜
そうそう、去年冬にシュープリームスの当時の映像が欲しくて検索でたどり着いた九州の「ヒットパレード」とゆーオールディーズのライブハウスに当時の総集編ビデオ送ってもらいました。
昔のダイアナ・ロスはかわいかった♪
京都ライブ西宮から応援しております〜♪♪

| かおみっくす | EMAIL | URL | 2005/10/21 11:36 AM |

>Gaku

しかし同じバンドのメンバーなのに・・・
違う場所で、それぞれ演奏してるって何か変やの〜?
まぁ〜お互い頑張りましょうや!

>Elli さん

あら!残念!!
又そのうち・・・あるでしょう・・・
結婚式行った時、俺みたいに
泣いてるバンドマンが居ないか見といてな!

>かおみっくす さん

そう!その 神戸ケ○トス も無くなったんですよ・・・
又 自分のバンドが復活したら是非一度見に来て下さい!
ちょっと京都は遠いかな?

| Akira | EMAIL | URL | 2005/10/22 03:40 AM |

うふふ(^.^)ファンタイムのお写真拝見させて頂きました!

ワオ〜金髪(^o^)♪

髪形の遍歴を知りたくなりました☆

デザインパーマはされました?…ん…ないかな(^.^)
あっ…憧れの髪形でした… f^_^;

| スイーツ | EMAIL | URL | 2005/10/22 05:00 PM |

「50年」って凄い!

October 18 2005
昨日は年に一度のデュークエイセスのリサイタルだった!


しかも結成50周年のリサイタル!!


簡単に「50年」って一言で言うが・・・
凄い事である!


半世紀だぞ!!


昨日の MC でも言われてたが
結成直後は戦後の米軍キャンプを回ったりされてたらしい
紅白も何回も出場されている

そんなグループの記念すべき50周年のリサイタルに参加できた事は
非常に幸せな事である

俺が参加したのは今年で4年目なのだが
今までのリサイタルとは何か違う気持ちにさせられた
今回の50周年だった



明日はその50周年の一環のコンサートで山口県に行く



いつもそうなんだが・・・

デュークのコンサートは看板(業界用語でタレントさん達の事)
を交えてのリハーサルって物は一切無い!
タレントさんの仕事の場合は結構これが普通なのだが・・・

本番当日のサウンドチェック時のリハーサルだけなのである。
しかしリサイタルの時だけはバンドのみのリハーサルを
数日前にしたりするんだが・・・

普段のコンサートなんかは当日行くまで何の曲をするのかさえ
分からなかったりする事もよくあるのだ!

昨日も全部で二時間半近くのコンサートだったので
俺も少しは緊張した(だって間違えたら えらい事になるから)
しかもこんな大事な(50周年)リサイタルだし・・・

そんな事言ってっても昨日のコンサートは事故も無く、無事終り
残すは明日の山口だ!


1回終わってると気分も楽になる!
明日はもう少しリラックスして楽しめそうだ!


しかも明日は久し振りのビータである!
(業界用語で地方営業の事、旅の逆さ言葉)
先々週も名古屋に行ったが、日帰りだったしな〜
(日帰りは俺の中ではビーターとは呼ばない)

しかし山口県の何処に連れて行かれるんだろう?

なんか土地の美味い物とか食べたいな〜!
やっぱフグかな〜?


そんな事を考えながら俺は・・・
とっても大切な事を忘れてた!!


実は明日のバンドメンバーなのだが・・・
デュークのバックバンドの親方(バンマス)ってのが・・・


これまた・・・



超コワイのだ!



パンチ様のお陰で少々の方なら平気な様に育てて貰ったのだが・・・


言うなれば・・・


パンチ様以来、久し振りに出会ったホンマ物!



業界では



ピアノ弾く ヤ○ザ って呼ばれてます!



たぶん世間のややこしい人担当なんだろう・・・俺は・・・



そのうち又この方の話もしないといけないな〜


さあ〜気合入れて出発だ〜!
わ〜!数時間後には新幹線出るやん!
寝よ・・・





昨日新しく出来てから初めて行った NHK ホール!
あまりにもキレイだったから撮りました
天井とか横とかも、すんげーキレイだったんだが
広すぎて全部入らなかったのが残念・・・

| Category:音楽の話 | 04:52 AM | comments (2) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

おおう。NHKホールですやん。
オレぁここのこけら落としの時にここで仕事だったなあ。


裏方だったけどwww


ステージ前に置かれた液晶テレビに歌詞やセリフを
映し出すオペレーターだったのだw

二回行ったけど正月の生放送の時は胃に穴開くかとおもたよ・・・・

| Gaku | EMAIL | URL | 2005/10/18 08:15 PM |

>Gaku

裏方あっての我々!
でも君は両方経験してるって
いい事ね!

| Akira | EMAIL | URL | 2005/10/19 02:42 PM |

Calender

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月  2025年04月  次月>>

Profile


Akira Kobayashi
Birth 1971.2
Blood type O

QR Code


携帯からも読めます

Week PV Ranking

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Category

Archives

Search


RSS&ATOM Feeds

  • RSS
  • ATOM
  • ATOM10

Canopus Endoser

メールはこちらから

ドラムスクール開講中!

Canopus Drum

△ このページの最上段へ