February
6
2006
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜疲れた!
この半年・・・
長かった・・・
一時期は
諦めかけた頃もあった・・・
でも・・・
あきらめなくて・・・
良かった!
今日は
FAUN TIME の復活ライブだった!
昨日は昼から最後のリハーサルをし
夕方からプロフィール写真を撮りに
フォトスタジオに行って撮影
そして
今日の本番を迎えた!
俺はこのバンドを作って
9年になる
このバンドでライブして、今まで
緊張など
した事がない!
でも今日は正直・・・
緊張した・・・
今までメンバー交代は
2回あったが
どちらも
1人だけのチェンジで
しかも
キーボード!
何かあっても周りのメンバーが支えれる
そんな自信があった!
しかし今回は・・・
2名同時にチェンジ!
しかも・・・
ボーカルにベース!
百戦錬磨の
FAUN TIME でも何かあれば
崩壊してしまう可能性がある!
我々ミュージシャンには強い見方・・・
譜面!
そう!
楽譜と言う物がある!
書かれている事を演奏すれば・・・
読譜力があれば・・・
何て事ないのだが・・・
このバンドは全曲!
メモリー!
そう!
覚えなければいけないのである!
レパートリーは・・・
なんと!
200曲近くあるのだ!
まだ全部覚えていないにしても、今日の時点で
70〜80曲は覚えてもらった!
(リクエストがあるので多めに準備しなくてはならないのだ!)
その中から今日は
4回ステージ!
アンコールも含め・・・
40曲ぐらいを披露した事になる!
本当に大変だっただろう・・・
お疲れ様でした!
お陰で素晴らしいライブが出来た!
感謝したい!
そして今日来てくれた人達!
何よりも
5ヶ月もの間、見捨てずに待っててくれていた
常連のお客さん!
中には、
涙ぐんで喜んでくれた人まで居た!
本当に諦めなくて良かった・・・
それから長い間出演出来なかったにもかかわらず
快く(優先で)
ブッキングしてくれたライブハウスの
支配人!
「待ちに待ってたんですよ!」と
嬉しそうに
歓迎してくれた店の
スタッフ達!
そして驚いたのは・・・
同じジャンルで活動している
同業者のバンドが
お祝いに駆けつけてくれたのだ!
普通ならライバルであるバンドだから
仲が悪かったり、敵対してても
オカシクないのに
2バンドも来てくれていた!
そして
心から祝ってくれていた!
本当に恵まれたバンドだよ
FAUN TIME は!
実は
FAUN TIME のメンバーの中で
4人もブログをしている
それぞれが今日の事を日記に記しているので
俺はこれぐらいにしておこう!
昨日から2日に渡って書いているメンバーも居たな・・・
詳しくは・・・
SAKURA
MEGUMI
Eddie
を ご覧下さい
さ〜!
これからが勝負だ!
せっかくここまで来たのだから
もっともっと皆に喜んでもらえる
ステージ目指して頑張ろう!
最後に・・・
去年の秋・・・
俺の前に突然現れた
二人の救世主!
我々
5人を救ってくれて・・・
ありがとう!
今日から・・・
恩返しが始まりました・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 06:36 AM | comments (3) | trackback (1) |
新着コメント(最新5件を表示)
おつかれ様で素たーーーー!!
昨日はめっちゃかっこよかったです☆
やばいくらい楽しかったです!!
仕事もはかどりました。
胃痛もどっかに行っちゃいましたーーーーーーーー(^O^)
半年もたってたんだ。。。
小林先生、皆さんお元気で何よりです。
これからも宜しくお願いしまっす☆
| チエ | EMAIL | URL | 2006/02/06 01:42 PM |
アニキ、昨日は楽しかったなあw
ほんとにお二人は救世主です。
神々しく後光が差してたよ。。。。。
これからも楽しくなりそーだ!!
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/02/07 02:17 AM |
>チエ
久し振りに会えて良かったよ!
楽しみに待っててくれて、ありがとう!
何故か昔から店のスタッフに人気の
FAUN TIME ですが、これからも頑張ります!
>Gaku
色々と準備の段階から協力してくれて
助かったよ!ホンマに!
これからも大変だが頑張ろうな!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/02/08 07:39 AM |
この記事のトラックバックURL
新着トラックバック
ベッドからムクリと起きても何か落ち着かない。ゴソゴソと仕事をしていても何か足が地に着いていないようなそんな感覚。そう、今日は5ヶ月ぶりのFAUN TIME(サイト)のライブ。急
| Strange Days Blog〜無名ギタリストの日常 | 2006/02/06 01:40 PM |
February
3
2006
この日記にも何回か書いている新地の店!
店内には物凄い数の
芸能人やミュージシャン、又は
海外アーティスト達が来店した時の写真が飾ってある!
ビックリする様な人が来てたりする!
いやホンマ!
例えば・・・
スティービー○ンダー・・・
とか・・・
アース○インド○ンド○イヤーの例の人達・・・
とか・・・
ダイア○キング・・・
キリが無いので、これ以上は書かないが
日本人で言うと、俺は興味無いが・・・
B'○の 稲○さんとか
芸能人やスポーツ選手まで・・・
さ〜!
俺がこの店で演奏してる期間に・・・
誰が来るのか〜!
乞う御期待あれ!
手始めに・・・
火曜日・・・
今や日本を代表する
ジャズメン!
TOKUさん
が来られた・・・
知らない人・・・
の為に言っておくが・・・
読売系・・・
すぐ泣く・・・
徳光さんでは無い・・・
最終ステージの殆んど
飛び入りで参加されて
俺も一緒に演奏したのだが・・・
やっぱ凄いね!
で・・・凄い人って・・・
やっぱ良い人ね!
と言う訳で・・・
次なる
俺の共演者が誰なのか・・・
今から楽しみである!
では、これからも
このブログから目を離さないように!
ズームイン!
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 07:14 AM | comments (6) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
だんだんキャラが変わっとるな・・・・・・・
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/02/04 04:43 AM |
>kana さん
どうせならズームイン!
で店まで来たら?
素敵なオジ様に連れて来て
貰えば・・・?(笑)
>Gaku
そうかな・・?
俺自身は何も変化無いのだが・・・?
| Akira | EMAIL | URL | 2006/02/06 08:42 AM |
あー!!TOKUさんしってますよ!!飯田ジャススクールでお会いしました。歌声とフリューゲルフォーン聞きましたが、めっちゃいい!に尽きます。その時ピアノを弾いていた方は宮本貴奈さんといってブッシュ大統領就任式で演奏された方とか。こちらもスゴイ!!で、その日は石川武さんのドラムサークルメイン(ご挨拶がてら)で行ったのでTOKUさんにお会いできたのはタマタマ。石川さんはピアノの阿部さんと一緒に16日は赤さかでファンクをやるそうで。人がつながるっておもしろい!まさか亮さんのブログでこの名前を見るとは・・・驚きました!
| A3 | EMAIL | URL | 2006/02/08 10:15 AM |
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
Hello♪|/// |(*^0^*)ノ| ///|ウィ-ン(自動ドア)
足跡のお礼に来ましたぁ…
柱|。。トコトコ。。(((っ・ω・)っ⌒☆vёяу тндйк уoц☆
【一期一会】大切にしたいと思ってます。
どうぞ…☆ヽ(▽⌒*)よろしくぅ♪
Bye-Bye♪|/// |( )ノ| ///|ウィ-ン(自動ドア)
|/// || ///| ウィーン(自動ドア)
PS…顔文字はココのを使ってます(^_-)-☆
http://facemark.vis.ne.jp/
おもろいやっちゃな〜って思ってくれたら・・・
また遊びに来て下さいね。(⌒-⌒)
ε=ε=ε=┏( ̄ρ ̄Ξ ̄ρ ̄)┛ 次のお礼先は?
:・'゜☆。.(ノT△Σ|壁|がんっ!保険はアフラ〜〜〜ック!!
ヘ(X_X ;)/ クラクラ〜。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
| ☆Sakura☆ | EMAIL | URL | 2006/02/11 06:27 AM |
>A3 さん
コメントの返事遅くなってゴメンなさい!
色々事情通ですな〜!(笑)
良ければライブにでもお越し下さい!
>☆Sakura☆さん
御訪問ありがとうございます!
僕は逆に絵文字とか全然知らなくて・・・
凄いな〜!って感じです!
又お越し下さいませ!
僕も行かせていただきます!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/02/11 06:49 AM |
January
25
2006
今日は、あるボーカルの
ライブサポートだった
彼女のライブは今日で
3回目なのだが、今回はいつもやってる
ピア二ストのスケジュールが合わず・・・
何故か
ギタートリオでのバック!
他の
ピアニストを探した方が良いのか・・・
ボーカルから相談を受けた
俺の親友の
ギターリスト(毎回バックやってるギター)は
何の迷いも無く・・・
一言・・・
「それなら
ギタートリオでしよう!」
「今回は俺が
仕切るから!アレンジも!」
こんな風に・・・
全てが決まってから、
俺は知らされた!
その時点で俺は、なんとなく今回のライブが
どんなライブになるのか・・・
解ってしまった・・・
最近の彼は(親友のギターリスト)
やたら
ロック魂が蘇っており
聞く音楽も・・・
弾くフレーズも・・・
ファッションも・・・
生き方も・・・
ロック!
そんな彼が・・・
仕切ってやるライブは・・・
ロックに決まっている!
元々が
ロック畑の出身だった俺は、別に抵抗は無かったが
少し
心配な事があった
ここ何年か・・・
超ロック系のサウンドには・・・
縁が無かったからだ!
もちろん
ロック系のライブや、サポートはやってるが
例えば(今西太一も、池田太其もそうだ!)
又、Faun Time の様に、
ロックンロール系の音楽も
ずっとやってきている
でも・・・
今回の
指揮官は、それぐらいでは・・・
許してくれる訳が無い!
案の定! リハーサル行ってみれば、次から次へと
出るわ出るわ、
超ロックアレンジ!
久し振りの感覚に・・・
正直・・・
戸惑う・・・
そして今日の本番!
昨日と一昨日は新地でアメリカ人のボーカルと
R&B ソウル系
その前(日曜日)のライブと言えば
ビックバンドジャズ!
俺の中の
モード(スイッチ)を切り替える!
でも・・・
演ってみて・・・
思った・・・
やっぱ・・・
血が通ってるんだな・・・
ロックの・・・
1曲目から・・・
フルスイング・・・
シンバルなんか・・・
割れそう・・・
スネアなんか・・・
破れそう・・・
手なんか・・・
シビレテル・・・
でも・・・
気持ちいい・・・
調子に乗ってしまい・・・
ラストから2曲目で・・・
普段は・・・
こんな形の物が・・・
こんな形になるぐらい・・・
シバイテシマタ・・・
MC 中、これを見た
ギターリストは・・・
なんとも言えない様な
笑顔で・・・
そのスティックを・・・
眺めていた・・・
やっぱ・・・
ロック馬鹿だ・・・(笑)
スティックと言う物は普通に叩いていたら
削れてきて、その結果、
割れたりする事があるが!
でも今回のは、それとは全く違う!
20年もドラムやってたら・・・
それぐらいは判る・・・
あのスティックは・・・
たぶん・・・
まだ何ヶ月も・・・
寿命があったに・・・
違いない・・・
でもスティックよ・・・
君のお陰で・・・
あいつの・・・
あのロック馬鹿の・・・
笑顔が見れたんだよ・・・
感謝してるよ・・・
ありがとう・・・
決して・・・
無駄死にでは無い!
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 11:58 PM | comments (9) | trackback (1) |
新着コメント(最新5件を表示)
昨日はお疲れ様でした、将軍殿!!
Rockな小林さんカッコよかったっス!!
しかし皆様サングラスだったのは何故でしょう(?_?)
またLive行くときはちゃんと連絡します。
勉強になりました〜
足軽でした。
| たいぞう | EMAIL | URL | 2006/01/26 04:38 PM |
>でかあたまさん
俺の感が正しければ・・・
ふ・・君ですよね?
久し振りです!元気〜?
ロックに厳しい「でかあたま」さんに
言われると・・・なんだか緊張しますやん!(笑)
>Daddy
ほなら・・・
仕切るライブもっとやって下さいな!
俺もスティック折るから・・・
君もギター投げてね〜!
>たいぞう
昨日は突然見に来てくれてありがとう!
サングラスの意味は・・・たぶん・・・
皆ええ歳こいて、はしゃいでるのが
恥ずかしかったのかな・・・?
足軽はワロタ!
>Gaku
>でかあたまさん
よっ!同年代!
さすがだね〜!
デギンより・・・
| Akira | EMAIL | URL | 2006/01/27 05:13 AM |
亮さんの手がしびれ…
私は心が チビレた…
次の
「亮&謙治ロックバンド」
の登板を待っています♪
今日も良いお仕事を♪
(^.^)☆
| スイーツ | EMAIL | URL | 2006/01/27 08:31 AM |
デギンなんや(笑)
でかあたまさん、ナイスです〜!
一度集まって、哀・戦士でも演奏したいですね〜
軟弱者より
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/01/27 11:38 PM |
>スイーツさん
ありがとさんです!
又ありそうな気がします・・・
その時は是非又、見に来て下さいまし!
>Gaku
その曲に合わせてジャブローに降りてみたい・・・
俺の夢・・・
デギン・・・改め・・・
ギレンより! ←兄貴だけに!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/01/28 05:40 AM |
この記事のトラックバックURL
新着トラックバック
23日、24日、25日と3日連続でライブでした。(^。^)/俺 しあわせ〜〜〜(⌒▽⌒)さてさて、まずは、23日。この日は、俺休みのつもりだったので、夜は寝
| Keep on Rockin’ | 2006/01/31 06:31 PM |