小林亮オフィシャルサイト

アキラのタイコ放浪記Ver.2

デビュー!

March 9 2006
昨日、俺が面倒をみている若僧がプロとしてのステージに立った


これで3人目だ!


1人目の奴は、その現場に俺は居なかったので見守る事は出来なかったが
2人目の奴は、以前にこの日記でも紹介したので皆さんも知っているだろう
知らない人はコチラを → 11月25日の日記


そして3人目となる今回なのだが・・・


今までとは少し内容が異なるのだ!


1人目は、あるバンド(仕事専用のユニット)のリーダーから
「誰か若いドラマー紹介して欲しいねん!」
と相談され、その時俺のローディーしてた子を紹介した

2人目は、御存知、現在も俺のローディーしてる子だが
俺と一緒にステージに乗ると言う内容だった

しかし今回は・・・




俺の代わり!




いわゆる・・・




俺のトラ!




なのである!

「トラ」の詳しい意味は 
コチラ → 10月22日 の日記をご覧下さい

ある店での演奏の仕事なのだが、俺が行けない日に
代わりに入って貰う人が必要になり

店側と相談した結果、若いドラマーを起用する事になった

どうせならと言う事で、俺の門下生にそのチャンスを与える事にしたのだが



そら〜大変だった・・・



こんな事なら、俺と同年代、もしくは先輩のドラマーに
頼んだ方が、よっぽど楽だったかもしれない・・・(泣)

この話が決まったのは今から2週間ぐらい前・・・

その日の内に資料を渡して・・・

その日から昨日まで計7回、俺と一緒に現場に付いて来て・・・

最初は楽譜見ながら見学して・・・

昨日までに3回もスタジオで特別スペシャルレッスンをして・・・

1週間前からは、他のメンバーに「迷惑かけますが、すんません!」と
謝り倒して、1日数回あるステージの内、1回を叩かせ・・・(汗)

2日前からは、何で俺がこんなに緊張させられないといけないのだ?
と思いながら・・・2回のステージを叩かせた・・・(汁)



もちろん間違えたり、テンポが違ったり・・・




色んな事件が起きていた!



その度に、ステージ横で見ていた俺の・・・




胃の粘膜は剥がれていった・・・(泣)




心臓が口から見えかけている彼はステージから帰ってくると
俺のダメ出しを食らう・・・(笑)

「そら〜緊張するよな〜!よしよし!」

「でもお前なりに良く頑張ったもんな〜!」

等の優しい言葉なんて・・・



言う訳が無い!



本当は言ってあげたい・・・

でも彼の為には言ってはいけない・・・



彼が目指している世界は、そんなに甘い世界では無い!

少なくとも、俺が育った環境は物凄く厳しかったから・・・



でも厳しいダメ出しされている彼に、励ましの言葉や
優しく慰めの言葉をかけてくれる他のメンバーさん!


本当なら・・・


「小林君、あんなん連れて来られたら困るわ〜!」

「正直、迷惑や! ホンマ!」


って言われてもおかしくない!

それが・・・

笑顔で・・・


「俺が初舞台立った時を思い出すわ〜!」

「慣れてきたら大丈夫やって!」

「分からなくなったら俺見ときや!引っ張ったるさかいに!」


等・・・



本当に心の広い、優しい方々ばかりで良かった・・・(涙)



そして昨日が、本当の初舞台となった!


今までみたいに俺がステージ横に居て、いつでも代われる状態では無く
本当に1人で全ステージをやらなければばらなかったのだ!


俺は他の仕事が入っており、あるスタジオに居た!


仕事中も心配になり、そろそろ1回目のステージが始まる頃かな・・・?と
電話をしてみる・・・


出ない・・・


演奏中なのだ!


暫くすると、1回目のステージが終ったらしく
本人からメールが来る・・・

どうやら順調に進んでいる様だ!

そうこうしていると、他のメンバーからメールが来る・・・

「彼は全然問題無くやってるよ!だから心配しなくてもいいよ!」

って内容だった!



嬉しかった・・・



俺は少し安心して、自分の仕事に戻った
そして仕事が終わった俺は・・・



今日は行かないつもりだったが・・・



店に向かっていた・・・



店に着いたら、ちょうどステージ中だった・・・

まさか来るとは思っていなかったメンバーがビックリしている・・・

そして誰よりも・・・

本人が一番ビックリしている・・・



ステージが終り、皆が俺の所に来て



「心配して見に来なくても、全然大丈夫やって!」

「今日は完璧やで!」

「な?」 と本人に問う

「いえそんな!皆さんに助けてもらったので!」 と本人

「今日はウルサイ奴がステージ横で見てないから」

「伸び伸び出来ますわ〜言うてたやん!」 と本人に言う

「勘弁して下さい!」 と本人



こんな風に冗談言って貰えるって事は・・・


何とかギリギリセーフだったんだろう!(笑)




一気に胃の出血が止まった気がした・・・




そして次のステージ!



なんと客から予期せぬリクエストがきた

しかし彼はその曲を知らない・・・

急遽・・・

仕方無く・・・

俺が1曲だけ叩く・・・




見に来てて良かった・・・(汗)




もちろん残りは全部彼が叩いたが・・・






そんなこんなで、彼のプロとしての初舞台は終わった!


本当にお疲れさんだったと思う!


そして暖かくフォローして頂いたメンバーさん!


本当にありがとうございました!


それから・・・

すみませんが・・・

残り何回か宜しくお願いします!


と言うのも・・・


今月 後6回 僕の代わりに彼が来ます!(笑)


今・・・


「マジで?」


って聞こえた気がする・・・(笑)



次回は来週の火曜日です!

彼には帰り際に言っておきました!


「来週の火曜日は本当に1人やからな!」

「今日みたいに仕事終わってから見に来たりしないから!」


って・・・


そんなん言いながら来てくれはるんでしょ?


と思われたら危険なので・・・


トドメ 刺しておきました!






「俺その日、名古屋に居るから!」



って・・・(笑)

| Category:音楽の話 | 10:05 AM | comments (4) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

久しぶりにええ話読ませてもらいました!師匠の揺れる心、分かりますよ。
こうやってロープのムードラが増えていくんやね、しかしリクエスト曲とか昔から変わってきているんですかねぇ。

| トミナガ | EMAIL | URL | 2006/03/09 01:39 PM |

ウッウッウッ・・・・・
涙で・・・涙でモニターが見えません!
(;´д⊂)

お弟子さんの成長を見るのって楽しいんでしょうね〜

| フッコン | EMAIL | URL | 2006/03/09 02:28 PM |

後輩をそだてるのも大変ですね。
がんばってください。ってゆうよりもう大丈夫でしょ!後は場慣れで彼が楽しめたら完璧です♬

| あき | EMAIL | URL | 2006/03/09 06:36 PM |

>トミちゃん

分かってくれるかい〜(涙)
ありがとう!ありがとう!
その店は黒人ボーカルで R&B 主体だから
一般の夜の店とは、ちょっと違う分
リクエストも違う感じやわ〜!

P.S. この日記 ええ話少なくてゴメンな!(笑)

>フッコン

君も多くの弟子いるやろ〜?
すぐに来るさ〜こんな時が・・・
しかしモニター見えないわりには・・・
ちゃんと理解してるな〜

>あきちゃん

良い事言うね〜!さすが!
楽しむ事が一番なんだよ!音楽は!
でも責任ある状況で楽しめるようになるのに
時間かかるんだな〜これが!
暖かく見守ってやって下さいませ!(笑)

| Akira | EMAIL | URL | 2006/03/11 07:38 AM |

定員オーバー!

February 20 2006
今日のライブはフラミンゴ!

前回も、ここでやったのだが・・・


阿部篤志 大阪ワンマンライブ!


今回もたくさんのお客さんに来て頂きました!




135人!




100席しか無いのに・・・

135人!

嬉しい事だが・・・

立ち見になった方・・・

ホンマ・・・



すんません・・・




いや〜!

しかし阿部ちゃんのオリジナルは最高やね!
それにアレンジ物も俺は非常に好きだ!

普通はインスト(歌が無い、楽器のみの演奏)だけのライブって
単調になりがちで、しかも編成が小人数だと
その分、同じ様なサウンドになってしまい

聞いてる客も・・・


飽きてしまう・・・


って事も多い!



でも彼のライブは違う!



見てくれた方は分かっただろうが、我々演奏してる側が
全然飽きないライブなのだ!


しかも楽しい!


今回は俺が兄貴と慕う!(魚谷氏)がベース!

兄貴とは何回も一緒にさせてもらっているが・・・

今回も・・・



やられた・・・



2回目のステージ!

1時間以上演奏した後の・・・

最後の曲・・・



メッチャ早い 4ビート!



テーマがあり、サックスのアドリブがあり
ピアノのアドリブが永遠に・・・


テンポ300を遥かに超える4ビート・・・


この時点で、俺の右手は・・・


ケイレン寸前だ・・・


確実に乳酸が溢れるぐらい・・・


溜まっている・・・


くじけそうになったら・・・


兄貴がまるで俺の背中を蹴るかの様に・・・


プッシュしてくる・・・(泣)




「コラッ! 亮! もたもたすんな!」


「渋滞しとるやないか!」




そんな声が聞こえてくる感じ!


そして俺の右手が・・・


ヒクヒクしだした頃に・・・


お待たせしました!




ドラムソロ!




って、アフォか!




涙がひとすじ頬をつたった・・・


でも頑張らねば!


俺は最後の力を振り絞り・・・


精一杯・・・


叩いた・・・


その時・・・


信じられない光景が目に入った・・・


俺以外のメンバーが・・・




ステージから居なくなったのだ!




兄貴の仕業だ!



マチガイ無い!(ちょっと古いか?)

実は兄貴とライブしててドラムソロで兄貴がメンバー引き連れて
ステージから居なくなる作戦は何回か体験している!(笑)

だからビックリはしなかったのだが・・・

いつもは俺が何分かドラムソロした後に・・・



「すんません!メンバーの方!」

「そろそろドラムソロ終わろうかと思うのですが!」

「戻ってきてはくれませんでしょうか?」



等のオチでエンディングへ向かうのだが・・・

今回は何分ぐらい(ドラムソロ)してたか分からないが
皆が自主的にステージへ戻ってきてくれたのだ!


俺の腕は限界・・・


汗だく・・・


喉カラカラ・・・


そんな俺の目の前で・・・


配置に着くのかと思いきや・・・


皆が立ち止まった・・・


ステージの真ん中で・・・


するとメンバー以外の人物がステージに入ってきたのだ!


言っておくが・・・


俺はまだ・・・


ドラムソロをしている・・・


誰かと思いきや・・・


店のスタッフでは無いか・・・


その娘は・・・


トレーに・・・


冷たい(キンキンの)水を・・・


載せて・・・


「おつかれさまです!」と笑顔で・・・


ステージに入ってきた・・・


するとメンバーはグラスを取り・・・


美味しそうに飲んでいる・・・


言っておくが・・・


俺はまだ・・・


ドラムソロをしている・・・


俺は彼女のトレーを見た・・・


ソロしながら・・・


見た・・・


そこには・・・


3人分のグラスしか無かった・・・


ピアノ・・・


サックス・・・


ベース・・・



俺は?



彼女はステージから消えていった・・・


追いかけて・・・


飛び蹴りでもしてやりたかった・・・


でも・・・


俺はまだ・・・


ドラムソロの・・・


途中だった・・・


なんとか・・・


ヨッシーに飲ませてもらったけどね!


ソロ中に・・・





もちろん打ち合わせなど・・・


全く無い!


全部・・・




兄貴の仕業に!




決まっている・・・

又もや・・・

兄貴に・・・

やられて・・・

しまった・・・





そんな兄貴に一言!






ありがとう・・・

兄貴!

あの時の俺・・・




キンキンに冷えた水より・・・




おいしかった・・・(笑)

| Category:音楽の話 | 11:59 PM | comments (11) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

やばいwww
なんでかAkiraちゃの日記、ツボるwww

| 麦 | EMAIL | URL | 2006/02/22 03:01 PM |

多分・・135人目って

俺の事かも・・

従業員に睨まれながら

拝見しました。

お友達ですか・・

の問いに

いや、ちょっと・・と

ハニカンでしまいました。

でも・・確認は、しっかりしましたよ!!

では、また今度!!

アディオス!!

| elephant~yo | EMAIL | URL | 2006/02/22 11:33 PM |

>でかあたまさん

あの写真は見なかった事にして下さい!
又 ガンダム談義致しましょう!
徹夜覚悟で・・・(笑)

>風来坊さん

本当に遠い所から、わざわざ来て頂きまして
誠にありがとうございます!
写真の事は忘れて下さい・・・(笑)
あの日のライブでの姿が本当の俺の姿です!
・・・って事にしておいて下さい

>やまだやすこ

俺と誕生日近いんやんな?
おめでとう!
誕生日パーティーの幕開けに
少しでも協力できて嬉しいです!
ライブ来てくれてありがとう!

>ぐるみ

男性にファンだって言われるの・・・
結構嬉しいもんだな!(笑)
楽屋にも訪問してくれてありがとう!
今度は一緒に共演しような!

>ろひち

それはそれは・・・
ライブ来れたら良かったのに・・・
楽しかったよ〜!
残念!

>まどか

そう言ってくれたら嬉しいよ!
又是非見に来て下さい!
それより・・・ドラムレッスンは・・・
いつから・・・?(笑)

>麦さん

御訪問ありがとうございます!
ツボって下さいませ!
やばくないよ〜!

>elephant~yo さん

本当に忙しい時間を割いて、少しだけなのに
見に来てくれまして、本当に感謝でございまする!
立ち見なんかさせてしまいまして
申し訳ございませんでした・・・

| Akira | EMAIL | URL | 2006/02/23 04:38 AM |

はじめまして〜
って、過去に一度お会いしたことあるんですが。
どこで会ったかは内緒やけど!

一日の終わりにパソコンの前に座り、Akiraさんのブログを読む。
   ↓
だいばくしょ。
   ↓
ほんでもって、「おかあさんなんで笑ってんの?」と子どもが駆け寄る。。。
   ↓
説明が難しいので笑い続けてごまかす。
   ↓
そのうち子どもがあきらめて立ち去る。

この繰り返しでおま。
あ、ごめんね〜人妻で。

| たけ | EMAIL | URL | 2006/02/24 09:25 PM |

>たけ さん

このブログ読んでる人
主婦多いですよ!
御心配無く!
で、何処で会ったんでしょう?
これからも見てやって下さいませ!
で、何処で会ったんでしょう?(笑)

| Akira | EMAIL | URL | 2006/02/25 07:04 AM |

観客の力!

February 18 2006
生駒を!



なめんなよ〜!




サムカタ・・・



久し振りの野外・・・


何故か・・・


2月に・・・


真冬に・・・


野外・・・


だから・・・



さむかった・・・



しかし嬉しい事に、たくさんの知り合いが見に来てくれた
あんな山奥なのに、野外なのに、寒いのに!

2人は生駒住民、2人は大阪市内、1人は京都!
残りは住まいを知りません!

そう考えるとホームページの威力は凄い!

勝手にスケジュール見て、探して見に来てくれるのだから!

普段のライブとは違い、ああいったイベントでの出演って
知らない人(こっち側もあっちも側も)相手にするライブが多い

そんな中、今日みたいに会場で知ってる顔が見えただけで
結構嬉しくなるものだ!



寒さに負けそうな、弱い俺の心の支えになってくれた気がする!



観客の力って凄いね!



そう考えたら・・・



トリノにも、もっと大勢の人が応援に行った方がいいのでは?


ほなら・・・


1つぐらい・・・


メ・・・


ダ・・・






暗くなるから・・・

やめとこう・・・





ル・・・

| Category:音楽の話 | 11:54 PM | comments (6) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

20日のフラミンゴ、行きますヨー。
きゃなり楽しみです。

| わいさ | EMAIL | URL | 2006/02/19 02:16 PM |

ウフフ☆ 生駒襲撃作戦大成功♪

三時の出演2分前ぐらいにかなりの近距離で待機してました☆

池ちゃんとこっそり見えないように隠れてディスプレーの鏡ごしの反射でこそっと亮さんを物色しつつ二人で隠れてチラチラ見てました☆
目が合いそうになったときにはヒヤヒヤ、これまたスリルが楽しくて楽しくて二人笑いをこらえてました。
通天閣さんが至近距離になったときもかなり息を殺してました。

大人になってからのかくれんぼうもなかなか楽しいですよ。笑

そして、最後まで気がつかなかったさくらさんの驚いた瞬間の映像は傑作♪

・・・亮先生も派手にやってくださいましてどーもありがとうデス☆
何回かくりかえし見ては傑作ぶりに爆笑しました。

ワンステージしか拝見できませんでしたが、
寒さも吹き飛ぶ熱い演奏、めちゃかっこよかったです☆


そして、イントロのカウントでの、亮先生の

「ア、ゥワン、ァ、トォーーゥ、・・・ワン・トゥースリィー・・フォ・・・♪♪  」

の声、なかなかセクシーですね☆ ドキドキしました♪



まもなく小林大先生の情熱ダンスの動画がアップされることを期待して・・・・。

| kana | EMAIL | URL | 2006/02/19 10:28 PM |

こんばんは♪
やっと勇気出して、書き込みました!(はや5ヶ月・・笑)
こんなに生駒が紹介されてるなんて、住民の誇りですもん。
(寒いってことだけだけど・・・苦笑)

ライブ終わって、勇気出してごあいさつしてよかったです〜。
すごくフレンドリーにお話していただいて、ありがとうございました。
うちの保育園の子ども達も大喜びでしたよ!

明日も、是非是非、よろしくおねがいします!!
まじめな亮さんの写真、もっていきますね♪

P.S.
大阪から電車で帰ると、明らかに気温が2度くらい下がっている感じです。
生駒・・・。
大阪から車で走ると、阪奈道路頂上で必ずフロントガラスが曇り始めます。
生駒・・・・・・。

| まどか | EMAIL | URL | 2006/02/19 11:55 PM |

動画追加♪

http://music-live.net/love.rm

(イマジンと共に3月いっぱいの期間限定のアップになります。。)

| 池ちゃん | EMAIL | URL | 2006/02/20 10:24 PM |

動画リンクURL訂正!
    ↓
http://music-live.net/love.ram

こちらでストリーミング再生されます。
love.rmの方はダウンロード再生になるので
ダウンロードに時間がかかります。

お手数おかけしてスンマセン\(__ )

| 池ちゃん | EMAIL | URL | 2006/02/20 10:58 PM |

Calender

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月  2025年04月  次月>>

Profile


Akira Kobayashi
Birth 1971.2
Blood type O

QR Code


携帯からも読めます

Week PV Ranking

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Category

Archives

Search


RSS&ATOM Feeds

  • RSS
  • ATOM
  • ATOM10

Canopus Endoser

メールはこちらから

ドラムスクール開講中!

Canopus Drum

△ このページの最上段へ