July
24
2006
8DAYS が終了した
正確に言うと先週から2週間続いてた
ハードスケジュールが一段落したのだ
長かった・・・
でも・・・
「あっ!」と言う間だった感じもする
今日は最終日「アワラブ&YBB」のライブだった
俺がサポートしているユニットで一番好きなユニット
「アワラブ」と、ビックリするぐらい仲良しバンドの
「YBB」のライブ、この2つの組み合わせで・・・
楽しく無い訳が無い!
だから打ち上げも楽しく無い訳が無い!
しかもビックバンドだから・・・
打ち上げも・・・
ビックバンド・・・
こんな感じになってしまう・・・
せっかくなのでメンバーを紹介しよう
一番手前右から
中村屋と言えば Tb の「みっちゃん」
その向こうが良い人代表 Tb の「浜ちゃん」
その浜ちゃんの下に少しだけ写ってるのが
YBB 美人代表 Sax の「キミちゃん」
左手前が今回助っ人で参加してくれた
今や関西を代表する Tp の「ユン君」
その向こうの生首みたいなのが
YBB のコンマス Tp の「ツッキー」
中央で逆さになってるのが
YBB リーダー Sax の「ヨッシー」
その向かいが俺の専属指圧師 Tb の「やべっち」
中腰で帽子被ってるのが俺の愛人男性 Tb の「前っち」
その上がアワラブの2枚目ベース「たもっちゃん」
そして白い帽子(左)がアワラブのリーダー「ふーみん」
ヨッシーのケツの上に写ってるのが
今回出番の多かった Gt の「ふっこん」
その向こうが俺の相方(演奏もお笑いも)の
ベーシスト「チャチャイ」
その向こうの女性が腐れ縁の Pf 「まちゃみ」
一番向こうで肩組んで手を上げてるのが
アワラブの紅一点 Vo 「あやちゃん」
そしてもう1人、手を上げてるのが俺!
(お客さんは勝手に名前出せないので省略させて頂きます)
そして・・・
ここに居たはずなのに写っていない不思議ちゃん
Sax の「わいさ」
明日の都合で打ち上げに参加出来なかったメンバー
Sax の「いなやん」 Sax の「宇原君」
電車等の都合で早くに退席してしまったメンバー
Tp の「えっちゃん」 Tp の「しお」
それからアナザーの店長「川西君」始めスタッフの皆様
PA の「けんちゃん」 ローディーの「子アキラ」「ゴロウ」「小川ちゃん」
そして大切な大切な・・・
120名のお客さん!
全ての人達のおかげで本当に楽しいライブが出来ました!
ありがとう!
楽しすぎたライブだから・・・
楽しすぎる打ち上げになり・・・
2軒目を出た時・・・
外は明るかった・・・
確か・・・
家に帰ってきたのは・・・
6時過ぎていたような・・・
さぁ〜明日(正確には数時間後)から
レッスン地獄が始まる
って言うか・・・
そろそろ・・・
寝る・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 06:56 AM | comments (4) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
あっ。。トイレ行ってました。。
ほんとに素晴らしいミュージシャンの方々に囲まれてマジ幸せざます!!
少々うっとしいでしょうがかまって下さい。
| わいさ | EMAIL | URL | 2006/07/25 02:03 AM |
おばっけーの よっ♪
ぼーくーは
け、い、た、い、
おーばーけーの よっ♪
打ち上げではうちのアホ二人(あべこ、まなこ)が朝までお世話になりすいませんm(__)m
楽しかった、眠たかった、を連発しておりました、、、
| ょ | EMAIL | URL | 2006/07/25 06:38 PM |
すごーい8DAYSお疲れ様でした!
何だか、またまた書き込み・・。すみません・・・。
ご報告しようと思いまして。(笑)
やっと、風邪治りました!
38.3℃で、スカパラライブ行って踊りまっくたら、翌朝には、35.4℃に。
いや、ネタのようなホンマの話です。
「さがりすぎやろ〜!」と一人でツッコんでしまいました。
打ち上げの写真、すっごい楽しそうですね♪
私のドラムの師匠のバンドで、知ってるお顔が3人ほど。
なんだか、そういうつながりも知れて楽しいし、大好きな方達が一緒に
素敵な音楽を奏でて下さってるって、すごい嬉しいです♪
これからも、活躍を期待してまーす!!!
長々とすみませんでした!
あ、ちなみに来月、ドラムでライブデビューしまーす!!
がんばりまーす!
| まどか | EMAIL | URL | 2006/07/25 11:28 PM |
>わいさ
こんな大事な場面でトイレに行っていた
君はやっぱり天才やね!
しゃ〜ないから、もう少しかまってあげます!
>よ
ご丁寧なご挨拶ありがとうございます
お二人さんに喜んで貰えて嬉しく思います
2次会に君が居なかったのが寂しかったけど・・・
>まどか
風邪治って良かったね!
これで心配事も無くなり
ドラムデビューの事だけ考えれるってもんよ!
頑張れ!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/07/28 07:09 AM |
July
18
2006
ゴスペルナイト3DAYS が昨日終わった!
3日間で13グループが出演!
トータル80曲!
リハーサルも全曲やるので160曲を演奏した事になる!
気のせいか? 腕が痛い・・・(笑)
久し振りの超過酷仕事だったが
たまにはこの様な事もしないと
身体が衰えてしまうから
良い機会だったかもしれない
足のリハビリの為にもだ!
今回の様な膨大な曲数を演奏すると
例によって集中力を使いきってしまう
自分でも信じられないが、物凄い集中力なんだと思う
だって「すんません〜間違えました〜!(笑)」
ってな訳にはいかないから・・・
なので終わったら抜け殻の様になってしまってる
それから本番とリハを合わせたら6〜7時間
ず〜と左を向いている(譜面が左だから)
さすがに首が変だ・・・
今でも真っ直ぐ前を向いてるはずなのに
少し左な気がしてならない・・・
それぐらい過酷な仕事だったのだが・・・
何故だろう・・・?
超楽しかった!
いやホンマ!
マジで!
何がどの様にとか説明したいのだが難しい・・・
まぁ〜簡単に言えば「人」かな・・・?
これは音楽的にも人間的にも
全てにおいてって意味で・・・
しかしゴスペルって物凄い曲が存在するのだ!
俺は他にも数グループ(数団体)でドラム叩いているが
今まで全部で何曲演奏したのだろう・・・?
そう思って棚のゴスペル関係の資料を見てみた・・・
OH〜JESUS!
この一段全部ゴスペル・・・
何曲あるか数えるのを・・・
断念した・・・
ぐらいだった・・・
休む暇も無く今日はレッスンとリハーサルだった
日曜日に行われるビックバンドのライブのリハーサルだったんだが
そこのトロンボーンの1人に指圧師?整体師?の達人が居る
3 DAYS で疲労した首と肩と背中をマッサージしてもらい
少し楽になった気がする
さぁ〜明日から!
魔の5DAYSが待っている!
明日19日は京都でホテルイベント
20日は神戸でレコーディング
21日は名古屋でライブ
22日は和歌山で野外ライブ
23日は大阪に戻ってライブ
俺の5都物語がスタートする!
超楽しみなのだが・・・
少し恐い気もする・・・
何とか乗り越えなければ・・・
風邪やインフルエンザも流行っているらしい・・・
こんな時期に倒れてたまるか・・・
皆さんも気を付けて!
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 11:12 PM | comments (4) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
そーいえば!
あまりにも元気そうなので忘れていましたが、足の調子はどうなんですか?
日曜日ライブ、がんばってくださいね!^^ 僕も、伺います☆
| フッコン | EMAIL | URL | 2006/07/19 12:03 PM |
今日も書き込みまーす!
何でかというと・・。
今日、タイムリーに熱を出してしまったのです・・(T_T)
亮さんおっしゃるとおり、ホンマにあたしの仕事場でも、
先生も子どももネツ出してバタバタ倒れてます〜。
そして、あたしも・・(T_T)
昨日の昼寝がいけなかったらしいです。
明日から
プール→大好きなスカパラライブ観戦→吹奏楽講習会
というあたしにとっての「魔の3Days」を頑張ってのりきります(笑)
亮さんも気をつけて・・。
明日プール入ったら自殺行為かな・・(∋_∈)
| まどか | EMAIL | URL | 2006/07/19 09:35 PM |
いつもながら忙しそうですな
足の回復に差し支えないといいのですが…
ってか、もう良くなったのかな(^^;
| でかあたま | EMAIL | URL | 2006/07/20 04:00 AM |
>フッコン
だいぶ良くなってきました!
って!何回も会ってるやないか!
明日のライブ来れたら来て下さい
>まどか
それは大変やな!
大丈夫かいな?
頑張って3Daysのりきって下さい!
プールは・・・やばいかも・・・?
>でかあたまさん
日常生活には何の問題もありません
後はなるようになるでしょう!
ハッハッハッ!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/07/22 05:04 AM |
July
9
2006
先週のレコーディングの続きが今日行われた
残りの3曲を録音すれば今回の仕事は全て終了
実は俺にとってもベーシストにとっても、難曲を残してあったので少し心配だったが
思ってたよりもスムーズに進み、結構早く終了する事が出来た
その後、俺は数曲だけパーカッションを録音し、俺の全行程は終了したのである
ドラムと言う楽器がレコーディングに参加する場合は
他の誰よりも (どのパートよりも) 早く仕事が終了する
それは録音する順番が一番最初だからである
今回はドラムとベースを同時に録音したが
ヒドイ時には何も無い所にドラムだけ録音したりする事もあるのだ
その後に・・・
ベース
ギター
ピアノ(キーボード)
管楽器
ボーカル
等という順番で録音していくのだから、俺が録音した時点では
3分の1も出来上がっていない事の方が多いのだ
今回は予定よりも早く進み、時間が余ったので
ドラム、ベース、パーカッションが終了してから
ギターの録音を行う事になった
普通は自分の録音が終われば
さっさと帰る事の方が多いのだが
今回はギターの録音に付き合う事にした!
さっき自分達が録音した地盤に色づけされていく様子を見る為と
親友でもあるギターリスト 井関謙治 を冷かす為である!(笑)
以前、俺はサウンドプロデューサーとしてレコーディングを仕切った事がある
その時は全ての曲の完成形が頭の中に出来上がっている状態で
レコーディングを進めていったのだが・・・
今回 俺はドラマーとして雇われただけで
全ての曲の完成形など全く知らないのである
それを知っているのは、今回の作曲者である 井関謙治 ただ1人!
だから彼がギターを録音していき、曲が次第に出来上がっていく
経過を見るのが、とても新鮮で楽しかった
紹介するのが遅くなったが、今回の CD 制作と言うのは
一般の人が CD 屋さんで購入する様な CD を作っていたのでは無く
いわゆる業界が使用する為の CD を作っていたのである
そして今回のテーマは 「スポーツ」
「スポーツ」 と言えば 「ROCK」 と言う訳で
自称ロックスターの 井関謙治 に依頼が来て
彼が全曲作曲をし、作品を作る事になったのだ!
もちろん歌の入って無い、インストだ!
と言う訳で、皆様は購入する事が出来ないが
色んな所で聞く可能性は大いにあると思う
例えば・・・
スポーツ番組とか
スポーツニュースとか
モータースポーツ系の番組とか
格闘技系の番組とか
コマーシャルとか
その他色々・・・
しかしこの2回のレコーディングで・・・
久し振りに思いっきり叩いた!
思いっきり・・・
10曲も違う雰囲気の曲を演奏するのだから
ロックと言っても何種類ものパターンを叩いた!
ゴリゴリロックや
ストレートな爽やかロックや
超高速ロックや
オドロオドロしいロックや
超ハードロックや
感動系バラードロックや
大人のロックや
大人気無いロックや
テクニカルな事を要求される物もあれば
10代の頃から15年以上は叩いた事が無い
イケイケフレーズ等
本当に久し振りな事ばかりで
何だか懐かしい気持ちにもなった!
そして・・・
思った・・・
俺も・・・
まだまだ・・・
ロック・・・
出来るなって・・・
親友のギターリスト(井関謙治)に感謝する
彼の初のリーダー作品に参加させてくれた事
そして物凄い大事な物を思い出させてくれた事
ロックスターよ!
ありがとう!
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 11:35 PM | comments (3) | trackback (1) |
新着コメント(最新5件を表示)
初めまして。音楽を聴くことしかできない私がこういう場所にコメントしていいかわかりませんが・・・先日からレコーディングのことや音楽学校の避難訓練のこと・・・業界用語etc今まで聞く機会がなかった沢山ためになることを Akiraさんのブログから聞けました。感動することも。そして楽しく読むことも・・・私は地元のインディーズミュージシャンのライブ見に行くことぐらいで・・・彼らは若い・・・ほかのバイトをしながら・・・それでも本当に才能があるなら、世に出してあげたい・・・そんなことを初めて思いました。CDも自分でスタジオでレコーディングしてライブの時に手売・・・私も購入しましたが、その歌を聞いて助けられたことも・・・支えられたことも・・・
あ〜ごめんなさい。関係ないことまで・・・トラックバックから・・・お友達3人のやり取りもとても面白いでいす。去年の5月頃とても内出血するほど足捻挫したようですけど・・・今はもう完治してますか?今年は気をつけて下さい。長く書いてスミマセン。
| koiko | EMAIL | URL | 2006/07/10 01:11 PM |
2日、9日とありがとう。
おかげさまで良い作品になりそう(⌒∇⌒)
君もなだまだロック出来るね(笑)
| Daddy | EMAIL | URL | 2006/07/11 01:30 AM |
>koikoさん
初めまして!
このブログは一般の方も多く見られてます
だからミュージシャンじゃなくても全然コメントして頂いて結構ですよ!
若いミュージシャンの応援をなさってる様で・・・
彼等の夢が叶う様これからも応援してあげて下さい!
それから足の具合は順調に回復しております
ご心配ありがとうございます!
ちなみに今年の5月でした・・・(笑)
>Daddy
後は君のギター次第ですな!(笑)
自分で作った曲なので・・・
難しいとか言わないように!(笑)
| Akira | EMAIL | URL | 2006/07/11 05:24 AM |
この記事のトラックバックURL
新着トラックバック
ハーイ!!
いつもよりちょっとだけ疲れているロックスターのダディーでーす!!
本日はレコーディングでした。
先週に引き続きSTUDIOGROOVEにてドラム、ベース残り3曲と
| Keep on Rockin’ | 2006/07/10 08:50 AM |