小林亮オフィシャルサイト

アキラのタイコ放浪記Ver.2

コマーシャル!

October 7 2006
今年もやって参りました!


デュークエイセス 51周年 リサイタル!


去年までは大阪のコンサートホールで行われてたのですが
今年は兵庫県の西宮にある


兵庫県立芸術文化センター


で開催されたのでした!


普段はクラッシック系のコンサートが行われているホールで
とても綺麗で広くて、凄く良い所でした





いつもの様に2階席まで満席の中
素晴らしいコンサートでした!


デュークエイセスは4人編成のコーラスグループなのですが
コンサートの途中、その中の一人が MC で突然・・・


「皆さん見て頂けました〜?」

「だってここは兵庫県ですものね〜!」


すると拍手喝采!


俺には何の事か分からなかった・・・


「では今日は特別に兵庫県の方限定で1曲プレゼントしましょう!」


って・・・聞いた事も無いフレーズを歌い出された・・・


ほんの数秒の曲だった・・・



後で聞いてみたら、数日前から関西地区で
テレビコマーシャルに出演されているみたいで

その1フレーズを歌われたのだった!

大阪に居なかった事もあり、見た事が無かったので
全然意味が分からなかったのだが

仕事が終わり、家に帰ってテレビを付けたら
いきなりそのコマーシャルがやっててビックリした



思わず・・・



「あっ・・・」



って言ってしまった・・・




皆さんも見たら「あっ・・・」って言ってみてください!

こんな感じのコマーシャルです!







と言う事で・・・


わたくし・・・


「べ〜ちゃんツアー2006!」に戻らさせて頂きます・・・


残り2日です・・・


なんか寂しくもあります・・・


そんな俺の心境を・・・


知る訳も無く・・・


ベースの岸君は・・・


今・・・


俺の家で・・・


飲んだくれて・・・


寝ています・・・

| Category:音楽の話 | 11:49 PM | comments (4) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

知ってる知ってる〜!!!
私は思わず苦笑いしてしまいましたが…
で、でも、素晴らしいハーモニーであることには、
違いないですけどね…(^^;)

| ぽん | EMAIL | URL | 2006/10/08 08:46 AM |

風来坊改めAr−chanです。
昨日は静岡最終日のライブありがとうございました。
本当にドラムを叩いている小林さんは最高にカッコいいです。(笑)
私の生徒の友ちゃんの相手もしていただいてありがとうございました。
本当にまわりを大切にする優しい小林さんを今日から『兄貴』と呼ばせていただきます!
ところで朝一の新幹線にはチャンと乗りましたか?

| Ar−chan | EMAIL | URL | 2006/10/10 07:42 AM |

be-chan!ツアー2006 終了お疲れさまでした。
大阪でお世話になりました。2日ともとても楽しそうで、かっこ良かったです。そして、たのしかったです。
しばらくこのトリオで聞けないのがとても寂しいですが、今後も亮さんの素敵なドラムソロを期待してます。ではでは。

| やくら | EMAIL | URL | 2006/10/10 12:46 PM |

>ぽん
さすが!兵庫県民!
JAバンク宜しく!
って何で俺が宣伝してんねん・・・

>Ar−chan
叩いてない時は・・・ただの・・・アホ・・・
な所も見られてしまったので・・・
仕方ないです・・・(恥)
新幹線は何とか間に合いましたよ!
ありがとうございました!

>やくらさん
二日間も見に来てくれてありがとう!
僕も暫くこのトリオが無い事が
非常に寂しく思っています・・・(泣)
でも・・・
第二弾はカミングスーンかもよ・・・(笑)

| Akira | EMAIL | URL | 2006/10/10 10:36 PM |

7分の5・・・

October 6 2006
大阪2DAYSが終了した!


昨日はフラミンゴ・ジ・アルーシャでのライブ!





俺も個人的に大好きな会場だ!

オシャレな空間でやるライブは少しサウンドもオシャレ・・・?

よそ行きの感じで叩き始めるが、最終的にはいつもの俺・・・





いつも演奏する側なので見た事が無かったのだが・・・
今回はお客さん(元生徒)に写真撮影を頼んでおいたので
後ろのスクリーンがどんな感じなのかを初めて見た!

こんな事になっていたなんて・・・





知らなかった・・・


と・・・


言う事は・・・


アップとかも・・・





ヤヴァイ・・・

口開いて演奏してるの・・・

まる見えやん・・・



そんな事は仕方無いので良しとして・・・



とにかく前回同様に満席のお客さんの中
最高のライブが出来ました!



そして今日はブルーモンクでのライブ!



昨日とは正反対で小さな箱で、超アットホームな空間!
メンバー全員が初めてやる箱だったのだが
とても気に入ってしまい御満悦!

普通はジャズハウスと言うのは、この様な箱が多い
だからなのかメンバーも超リラックスできて
昨日とは全く違うサウンドで楽しいライブが出来た


残念ながら写真は撮ってません・・・(泣)


ここも何と!


満席の状態で(立ち見も出てたかも・・・?)
とても盛り上がりましたとさ!


昨日、今日と見に来て下さった皆様に
心から感謝申し上げます

ツアー4,5本目になる今回

中だるみ等せず本気ライブが出来た事
毎回違う空気で新鮮な気持ちで演奏出来た事

一重に皆様のお陰です!

ありがとうございました!



では我が輩は明日1日、他の仕事でございます!



それが終わればラストスパート!


残すは2本!


東海地方!


待ってろよ!

| Category:音楽の話 | 11:15 PM | comments (3) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

いよいよ東海!
どこの会場も満席でいいな〜。
でも、頑張った。(笑)
少ない人脈を頼りに(優しい人たちに恵まれて)静岡もがん張りました。
9日は集客の成果をどうかどうか褒めてやってください。
そして、驚きの演奏お願いします!


| 風来坊 | EMAIL | URL | 2006/10/07 09:01 AM |

本当にお疲れ様でした!
すべてひっくるめて楽しかったです♪

3時間睡眠で行った仕事は、お酒臭くて大変でした(笑)
朝から歯磨き3回、ブ○スケアたっぷり・・こんな感じで。

でも、ますます亮さんのファンになりました!!
また次回も、素敵なドラムソロ&美声を期待しています♪

あと2日、頑張って下さいね!!

| まどか | EMAIL | URL | 2006/10/07 09:58 PM |

>風来坊さん
お話は聞いておりますよ!
本当に有り難うございました!
顔を潰さないような素晴らしい演奏を
するしかありませんな!笑!

>まどか
ほんまやね!大勢の打ち上げは楽しいね!
しかしみんな元気だな!
俺は帰りましたが、あの後・・・岸君は・・・
別の店に行ったらしいよ!笑
朝までコースだったとさ・・・

| Akira | EMAIL | URL | 2006/10/08 04:31 AM |

ようこそ大阪

October 5 2006
昨日になるが・・・


やっとツアーの7分の3が終了し
松山から大阪に戻ってまいりました


やっぱり松山は不思議な街でした・・・

ホテルも不思議だったが・・・

喫茶店も不思議だった・・・


リハーサルを終えたら時間が全然無かったので
一番近くの喫茶店で軽く何かを食べる事にした

喫茶店に入った時点で本番まで30分も無かった

早速注文する・・・

俺 「すんません」

暫くしてマスターらしき人が来る

俺 「すぐ出来る物って何ですか?」

困った顔をして考えている

マスター「ん〜〜〜〜」

いらちな俺は回答を待つ事が出来ない ← 大阪で「せっかち」の事を「いらち」と言う

俺 「ほな、焼きそばとかピラフとかって早いですか?」

マスター 「結構時間が・・・」

俺 「でもパスタとかよりも早いですよね?」

マスター 「パスタも同じぐらい時間が・・・」

俺 「ほなカレーは?」

マスター 「解凍してないから・・・時間が・・・」

俺 「一番早い物って何なん?」

マスター 「これですかね・・・」




マスターが指した指先の方を・・・

見てみたら・・・

そこには・・・

壁にかかっていたカゴに入っていた・・・

パンがあった・・・

思わず・・・



俺 「そら早いわいな!」



と言ってしまった・・・



同じ物を注文してくれると早く出来ますと言われたので
同じパスタを注文して待つ事にした

するとマスターは我々より早くに来ていた
他の客に(一人のサラリーマン風)向かって・・・・

こう言った・・・


マスター 「すんません・・・後回しにしてもいいですか?」


ビビッタ・・・

まず大阪では・・・

絶対に有り得ない・・・

そんな事言ったら・・・


「ゴルァ! おっさん!」

「おのれ! ワシの方が先に来とんちゃうんか!あ〜?」

「そのワシが何で待たなアカンねん!」

「お前いっぺん殺したろか!」


等の愛情たっぷりの激励を受けてしまうだろう・・・

ところが、その客は・・・なんと・・・



「はい・・・」



いや〜不思議な街だ・・・



結局本番ギリギリに出てきたパスタを
一気に食べて会場に戻ったのだった


不思議な事にパスタは結構・・・

美味かった・・・





ライブの方はと言えば・・・


広島に続いて松山も満席状態の中で
楽しいライブが出来ました

小さなジャズハウスだった事もあり
お客さんとの距離も近くて
アットホームな雰囲気で行われた







ライブ終了後は恒例の打ち上げ大会で
飲みまくって食いまくって!

だからツアーは太るのである・・・(泣)

そして朝の9時にホテルを出発して
大阪に向かったのであった


大好きな街、松山を離れ・・・


途中の瀬戸大橋で休憩して・・・







記念撮影して・・・







気が済んだので・・・

帰りました・・・



この写真にベースの岸君が写ってないのは
彼は朝一の飛行機で東京に戻ったからである

だから我々だけで帰ってるんです・・・

俺は中々機会が無いのだが、車の旅も結構楽しいもんである
運転する人は辛いかもしれないが・・・





彼が今回の運転手&荷物運び&楽器セッティング要員&片付け要員&パシリ&
雑用&話相手&笑い屋&突っ込み担当&たまにボケ担当&男前担当 etc・・・・・・・

先月から「小アキラ」の後を引き継いだ「ゴロー」と言う
ローディー(弟子)でございます!


4日間本当に・・・


お疲れ様だったと思う・・・



そして俺は大阪に帰り、レッスンをして
その後、別の仕事のリハーサルをして



やっと家に帰れたのであった・・・



めでたしめでたし・・・

| Category:音楽の話 | 11:27 PM | comments (3) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

おちかれっす。
こっちはずっと雨降りみたいな天気だったよ。。
ずっと室内におったけどねorz

| Gaku | EMAIL | URL | 2006/10/07 01:37 AM |

ひょー、やっぱしライブ行けへんかった〜、ざんねん(TT)/~
でも、祭りのハッピも出来たし、がんばんぞー。
早くアキラさんのライブ行きたいぞー(* ̄▽ ̄)ノ



| くま | EMAIL | URL | 2006/10/07 03:15 AM |

>Gaku
初日の倉敷は雨降ってたけど
残りは天気良かったよ!
天気にも恵まれて最高だったとさ・・・

>くま
それは残念でした!
まだ他にもあるから
是非お越し下さいな!

| Akira | EMAIL | URL | 2006/10/07 04:48 AM |

Calender

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月  2025年04月  次月>>

Profile


Akira Kobayashi
Birth 1971.2
Blood type O

QR Code


携帯からも読めます

Week PV Ranking

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Category

Archives

Search


RSS&ATOM Feeds

  • RSS
  • ATOM
  • ATOM10

Canopus Endoser

メールはこちらから

ドラムスクール開講中!

Canopus Drum

△ このページの最上段へ