小林亮オフィシャルサイト

アキラのタイコ放浪記Ver.2

第18話 「 In Las Vegas ~4日目 最終日後半~」

February 24 2007
月に一度の「旅行話し」です
1年半前の事を必死に思い出して書いてます


結局お客さん等に催促されないと書かなくなってしまっており
自分でも反省しておりまする・・・謝

その代わりに今日は写真いっぱいで
お届け致したいと思っております


前回までの話を知らない方は右枠カテゴリの中の
「海外旅行の話」をクリックして下さい
(一番古いのから読んでね!)




では本編へ・・・




MGMグランドで待ちに待ったシルクドソレイユのショーを見終えた我々は
続いて次のショーを見に移動したのであった

ラスベガス=ショー と言っても良いぐらい色んな所で色んなショーが行われており
前回の日記でも紹介した、無料のショーと言うのも多いのである

KA の様に料金が1万円ぐらいは平気でするショーもあれば
ホテル内で行われている無料のショーや
ホテルの屋外で誰でも見れる無料ショーも結構あるのである


例えばトレジャーアイランドと言うホテルの
屋外で行われている海賊のショー









ミラージュと言うホテルの火山のショー






等、一銭も払わなくても見れるショーが沢山あるのだが
その中でも、絶対に見ておかないといけない物がある


それがベラッジオと言うホテルで行われている
噴水のショーなのである


ラスベガスで最も高級なホテルと言われるベラッジオ





そのホテルの前には湖かと思う様な池が人工的に作られており
その池の中に1000個を超える噴水口がある
その噴水と光と音楽によるショーなのだ


最初はこんな感じで





だんだん水柱が動きだし








曲が盛り上がると同時に

こんな風になってしまうのだ









最終的にはカメラに収まらないぐらいの広さと高さになるので
空からの画像を拝借してきました



こんなんです








これが無料なんです


一回のショーの時間は5分程度なのだが


なんとそれが15分~30分間隔で公演されているです


曲の種類や噴水のパターンが何種類もあるらしく
俺は2年間で合計4~5回は見たが
未だに一度も同じ出し物は無かった

初めて見た時なんか鳥肌が立ち
感動して涙が出そうなぐらいだった

時間帯や曜日等の関係で最悪な時は湖の周りが
人だらけになってしまい、前が見えなかったりする

でも今回は人も全然少なく、余裕でセンター付近の
しかも一番前に陣取る事が出来た



そんな最高のショーを見終え、せっかくなので
向かいのパリス・ラスベガスと言うホテルを見学しに行った

文字通りパリが舞台になっているホテルで
ホテルの前には凱旋門やエッフェル塔があったりする









その後、隣のアラジン等、数カ所のホテルを見て
最終工程であるストラトスフィアに向かうのであった



1 years ago on this day

| Category:旅行の話(2005) | 11:13 PM | comments (3) | trackback (0) |

コメント

噴水の航空写真に興奮しました!
みてみたいっす・・・

| シン | EMAIL | URL | 2007/02/25 08:55 AM |

ちわっ!「コメントでびゅー」です(笑)
ラスベガスも、大好きです!(何度行ったか!!!)
いっぺん、この海賊ショーの真向かいに泊まったので
毎日何度も何度も聞えてくる台詞を半ば覚えてしまいました(苦笑)
最後にゃ歯磨きしながら鏡ごしに見てました。。。とほほ

ストラトスフィア!行ったんですね?乗ったんですか???
ひゃ~~、次回の日記も楽しみです!

| yonby | EMAIL | URL | 2007/02/27 11:19 PM |

>シン
是非見に行って下さい
こんな凄いショーが無料やねんぞ!

>yonbyさん
あっ!旅名人が来た~!笑
もちろんストラトスフィア行きました!
そしてやっぱり乗りました!笑
又色々情報提供宜しくお願いします!

| Akira | EMAIL | URL | 2007/02/28 05:33 AM |

コメントする










この記事のトラックバックURL

トラックバック

Calender

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月  2025年04月  次月>>

Profile


Akira Kobayashi
Birth 1971.2
Blood type O

QR Code


携帯からも読めます

Week PV Ranking

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Category

Archives

Search


RSS&ATOM Feeds

  • RSS
  • ATOM
  • ATOM10

Canopus Endoser

メールはこちらから

ドラムスクール開講中!

Canopus Drum

△ このページの最上段へ