February
24
2007
月に一度の「旅行話し」です
1年半前の事を必死に思い出して書いてます
結局お客さん等に催促されないと書かなくなってしまっており
自分でも反省しておりまする・・・謝
その代わりに今日は写真いっぱいで
お届け致したいと思っております
前回までの話を知らない方は右枠カテゴリの中の
「海外旅行の話」をクリックして下さい
(一番古いのから読んでね!)
では本編へ・・・
MGMグランドで待ちに待ったシルクドソレイユのショーを見終えた我々は
続いて次のショーを見に移動したのであった
ラスベガス=ショー と言っても良いぐらい色んな所で色んなショーが行われており
前回の日記でも紹介した、無料のショーと言うのも多いのである
KA の様に料金が1万円ぐらいは平気でするショーもあれば
ホテル内で行われている無料のショーや
ホテルの屋外で誰でも見れる無料ショーも結構あるのである
例えばトレジャーアイランドと言うホテルの
屋外で行われている海賊のショー
ミラージュと言うホテルの火山のショー
等、一銭も払わなくても見れるショーが沢山あるのだが
その中でも、絶対に見ておかないといけない物がある
それがベラッジオと言うホテルで行われている
噴水のショーなのである
ラスベガスで最も高級なホテルと言われるベラッジオ
そのホテルの前には湖かと思う様な池が人工的に作られており
その池の中に1000個を超える噴水口がある
その噴水と光と音楽によるショーなのだ
最初はこんな感じで
だんだん水柱が動きだし
曲が盛り上がると同時に
こんな風になってしまうのだ
最終的にはカメラに収まらないぐらいの広さと高さになるので
空からの画像を拝借してきました
こんなんです
これが無料なんです
一回のショーの時間は5分程度なのだが
なんとそれが15分〜30分間隔で公演されているです
曲の種類や噴水のパターンが何種類もあるらしく
俺は2年間で合計4〜5回は見たが
未だに一度も同じ出し物は無かった
初めて見た時なんか鳥肌が立ち
感動して涙が出そうなぐらいだった
時間帯や曜日等の関係で最悪な時は湖の周りが
人だらけになってしまい、前が見えなかったりする
でも今回は人も全然少なく、余裕でセンター付近の
しかも一番前に陣取る事が出来た
そんな最高のショーを見終え、せっかくなので
向かいのパリス・ラスベガスと言うホテルを見学しに行った
文字通りパリが舞台になっているホテルで
ホテルの前には凱旋門やエッフェル塔があったりする
その後、隣のアラジン等、数カ所のホテルを見て
最終工程であるストラトスフィアに向かうのであった
author : Akira Kobayashi
| Category:旅行の話(2005) | 11:13 PM | comments (3) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
噴水の航空写真に興奮しました!
みてみたいっす・・・
| シン | EMAIL | URL | 2007/02/25 08:55 AM |
ちわっ!「コメントでびゅー」です(笑)
ラスベガスも、大好きです!(何度行ったか!!!)
いっぺん、この海賊ショーの真向かいに泊まったので
毎日何度も何度も聞えてくる台詞を半ば覚えてしまいました(苦笑)
最後にゃ歯磨きしながら鏡ごしに見てました。。。とほほ
ストラトスフィア!行ったんですね?乗ったんですか???
ひゃ〜〜、次回の日記も楽しみです!
| yonby | EMAIL | URL | 2007/02/27 11:19 PM |
>シン
是非見に行って下さい
こんな凄いショーが無料やねんぞ!
>yonbyさん
あっ!旅名人が来た〜!笑
もちろんストラトスフィア行きました!
そしてやっぱり乗りました!笑
又色々情報提供宜しくお願いします!
| Akira | EMAIL | URL | 2007/02/28 05:33 AM |
February
22
2007
一見その物体は・・・
バケツの様な形をしていて色は茶色
陶器っぽい素材で出来ている
底に小石を敷いて、その上に土を入れる
肥料と言われる物も入れたりする
そして好きな植物の種を植えて、水をやる
その水が容器の中に溜まり、植物が腐ってしまわないように
容器の底には穴が空いており、水が下に落ちる仕組みになっている
それを世間では・・・
「植木鉢」と言う
水も落ちるが・・・
ゲロも落ちる・・・
残念な事に・・・
決して・・・
溜まってはくれない・・・
急いで探した彼女も、それを受け取った彼も
底の穴を発見する余裕など無かったのだろう
先日の答えである・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:思い出話し(爆笑編) | 05:26 AM | comments (3) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
なるほど!!
袋が横倒しになったかと思ってました(笑)
| シン | EMAIL | URL | 2007/02/22 07:21 AM |
確かに見習うべきすばらしさとは思いますが、どっちにしろキツイもんはキツイです………………
| つね | EMAIL | URL | 2007/02/23 03:27 PM |
>シン
あまい!あまいよ!笑
そんな普通のオチで終わる訳がないやないか!
>つね
キツイよ・・・本当に・・・キツイよ・・・
でも君なら出来るな・・・きっと・・・笑
| Akira | EMAIL | URL | 2007/02/25 05:23 AM |
February
20
2007
今年も終わりました
正確に言うと
今年度も終わりました
何が終わったのかと言うと、今日で専門学校の授業が終了したのです
12年間も同じ経験をしてきたのだが
やっぱり独特の感情が込み上げてくるものだ
今日はアンサンブルの授業だったので比較的マシだったのだが
先週の木曜日は2年間見てきたドラムの生徒達の最終授業だった
なんか寂しかった・・・
一緒に2年間を共にしてきた彼等が
この先別々の人生を歩んでいくのは
当たり前の事なのだが
ずっと仲の良い本当の意味での「仲間」のままで
居続けて欲しいなと思った
特に仲が良かった学年だったので
余計にそう思ったのかもしれない
そして毎年、俺は彼等にどれだけの事を伝えれて
彼等に何を残す事が出来たのだろうと思うのである
その最後の授業で(先週)俺は彼等に真っ白な紙を配った
そこに今の自分にとって大切な物(事)を3つ書いて貰った
1位〜3位まで順位をつけて、その理由も書いて貰った
俺は彼等が何て書くのか物凄く興味があった
20歳の若者が今何を大切だと思っているのかを
俺なりにも考えてみたりした
おそらく夢を持った若者達は無我夢中で
自分の夢を追いかけているだろう
だから俺の予想では、一位が(一番多いのは)
→「音楽」「ドラム」なんだろうな〜って思ってた
しかし結果は違った
ほぼ全員が「音楽」とか「ドラム」とか書いてるのだが
ほとんどが3位なのである
では何が1位とか2位なのかと言うと
「親」 「家族」 「友人」 「信頼関係」 「人間関係」
って書いてあったのだ
俺は嬉しかった
本当に嬉しかった
と同時に、それを見て正直安心もした
実は紙を配りながら「音楽」「ドラム」が1位じゃ無かったら
良いのにな・・・って思っていた
別に「音楽」「ドラム」って書く事が悪い事だとは全然思わない
だって俺が20歳ぐらいの時なら書いていたかもしれないし
でもあれから15年、色んな経験をしてきた今の俺(35歳)は
たぶん1位とは書かないと思う
それは「音楽」への愛情が無くなったからでは無い
その好きな事(俺は音楽だが)をするには
色んな物のお陰があるんだって事
その色んな事のお陰で幸せな今(自分)があり
俺は「ドラム」が叩けているのだから
彼等がその色んな事を1位、2位に書いてくれた事は
本当に驚いたし、それ以上に感動した
今まで授業で毎回そんな話をしてた訳では無い
たぶん2年間の内で2〜3回だけそんな話をした記憶がある
彼等がその若さで知った事なのだったら素晴らしい事だし
もし俺の話した事を覚えてくれていたのだったら
こんなに嬉しい事はない
この先、音楽やってようと、やって無かったとしても
何をしてても最も大切な事だと思うから
それから・・・
その用紙には卒業してからの自分の人生プランも書いて貰った
そして10年後の自分へのメッセージも書いて貰った
彼等は自分の10年後なんて想像出来ない様子だった
俺から言わせれば 「アッ!ちゅう魔(間)なんだが・・・笑」
そして最後に10年後この同じメンバーで飲みに行く約束をして
(そこでこの用紙を配ろうと思っている)
最後の授業を終えたのである
では卒業式で逢いましょう!
そして朝まで飲みましょう吐きましょう!笑
最後に・・・
いつも思う事なのだが・・・
生徒である彼等に・・・
色んな物を貰った先生でした・・・
ありがとう
author : Akira Kobayashi
| Category:学校の話 | 06:44 AM | comments (4) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
ええ先生や〜
そうやな。。私は生まれてから一度も音楽が一番になったことないな。。
いまも・・・・5番くらいかな(まじで)
| しんず | EMAIL | URL | 2007/02/21 12:15 AM |
俺も親とゆうか家族ですかね・・・
おかんはもう無理ですけどせめておとんやじいちゃんばーちゃんには自分が音楽関係の仕事で稼いだお金で旅行とか連れて行ってあげたいと思ってます。
| シン | EMAIL | URL | 2007/02/21 06:32 PM |
ええ話です!素敵な若者たち。そして何より素敵な先生やないですか!
じーん。卒業式、泣きそう。。。あ、私じゃないけど。
| 問屋娘 | EMAIL | URL | 2007/02/21 11:01 PM |
>しんず
昔そんな話した事あったな〜!今は5番目なんや?笑
では俺があなたの1位から4位までを当てましょう!
1位 船
2位 波
3位 ゲロ
4位 植木鉢
>シン
焦らなくてもいいよ
だって俺も去年初めて旅行連れて行ったんやから
情けない・・・泣
>問屋娘
ホンマに可愛い素敵な奴等ですわ!
卒業式は泣く暇なんか無いぐらい呑むので
ご心配無く!笑
| Akira | EMAIL | URL | 2007/02/22 05:37 AM |