September
17
2005
今日まで・・・たぶん・・・
100回ぐらい行ってるのかな〜?
披露宴!
身内、親戚、友人、先輩、後輩・・・
でもそれらを全部合わせた数の何倍も・・・実は仕事で行っている。
どういう事か簡単に言うと!
世間一般に結婚式を挙げる「結婚式場」「ホテル」等に行き、披露宴で生演奏をして、宴を盛り上げ、宴に花を添え、時には
感動を演出したりする。
大抵が、それを専門にやってるプロダクションから依頼されて行くのだが・・・
よ〜く考えると、普通ではありえない事が普通になっている。
最も大切な事が
基本的に排除されているのだ!!それは・・・
何処にお住まいの!
何の仕事してる!
何歳の!
誰さんが!
何歳の!
誰さんと!
何処で知り合い!
何故付き合う事になったのか!
で、どれぐらい付き合って!
いつ頃 何処で
ヤラかしてしまったのか!
そして気持ち良かったのか!
どこが、どのように気持ち良かったのか!
その日は何回ぐらい・・・って
ちが〜う!!!
申し訳ない!又違う方向へ向かう所だった・・・
そして色んなドラマがあって今日、めでたく披露宴を行う事となった!
みたいな事を何1つ知らない人達の披露宴に参加してるって事なのだ!!
不思議なのだが、今や当たり前になってしまっている。
しかし景気が悪い悪いと言いながら、CD等では納得がいかず、生バンドでBGMを演奏してもらったり、時には友人の歌のプレゼントを生バンドで歌ってしまったりと、金かけた披露宴が・・・
結構あるんですよ!(俺でも月1〜2回ぐらい行くもんな〜)
高いお金払ってでも、一生に一度の記念の日を盛大にしたいと言う気持ちに答える為、スタッフ一同が全力で取り組むわけである。
それが俺達に要求された
使命なのだ!!
俺達バンドの役割は大きく分けて2つある。
1つは歓談の時や、新郎新婦の入退場の時などに、生演奏をする事により
「豪華」「贅沢」まぁ〜簡単に言えば
「わ〜何かすご〜い」的な物を感じてもらう事!
そしてもう1つが肝心なのである。
それは最も重要とされる場面
「感動」という披露宴では無くてはならないワンシーンを演出する事なのだ!!
今や日本国民のほとんどが知っているであろう、このシーンは大抵クライマックスに予定されている。何故かこのコーナーに入ると今まで賑わっていた会場がシーンとする。だから余計に我々も緊張してしまうのだが・・・
しかし昨日今日の
ポット出とは訳が違う!(かなりの
汚れっぷりには自信がある)
そんなプレッシャーには負けず100%の確率で感動を請け負ってきたのである。
今日は特別にそのノウハウのほんの一部を紹介しよう!
これは熟練された技と、若い頃の下積み経験(いかに
汚れ仕事を経験してきたか)が物を言う為、安易に真似をしないように・・・
では一番多く見られるシーンから(新婦の両親への手紙)
まず司会者が
「新婦様から 感謝の気持ちを込め お世話になった御両親へ お礼の言葉でございます」
このようなコメントを言い終わったら、
1.5秒の間を空けて(1秒では短かすぎるし、2秒では長すぎる)まずはピアノだけで、超 ppp で(メッチャ小さい音)弾き始める。
しかも
超悲しい音で・・・
俺は毎回ここで、そのピアニストに
「お前、今凄い悩み事あるやろ〜?」
って言いそうになる!ぐらい
悲しい音で入っていかなければならない!
それによって
3割の新婦が手紙を読む前なのに泣いてしまうのだ。
そして手紙を読み出したら、丁度いい節目で残りの楽器が入ってくる(もちろん超 ppp で)
そして新婦の感情、手紙の内容に合わせてボリュームを上げたり下げたりする(このボリューム調整はドラマーである俺の役目)
この時点で
出席者の3割が貰い泣きしている。
そして一番難しいのが手紙を読み終わる時である。
「これからは○○さんと幸せになれるよう2人で頑張ります。今まで私に注いでくれた愛情は忘れません。本当にありがとう」的な最後の言葉の後だ!!
必ず拍手がくる。しかしその拍手より先に演奏のボリュームを
一気に fff(メッチャ大きく)にしなければならないのである!
すると
6割が泣く!
ここから司会者が追い討ちをかける。
一般的には手紙の内容を引用して、もう一回言ったりするのだ。
演奏が
一旦 f ぐらいになった瞬間、司会者が素晴らしい
クレッシェンド(だんだん大きな声にする)でこんな風な事を言う。
「いつでもどんな時でも味方してくれた お母さん。何よりも大きな愛で私達の結婚を許してくれた お父さん。2人の為にも絶対に幸せになります。新婦○○さんの感謝の気持ち、御両親に届きましたでしょうか。皆様、
今一度大きな拍手をお願いします」
ここが
クライマックスだ!!
今までで一番
デカイ音量に持っていく!!!
司会者のコメントと最高のタイミングでの曲も盛り上がり!!!
ここまでやると、たいがい・・・
俺が泣いている・・・
自慢じゃないが仕事しに行ってるのに、毎回泣いてしまうのだ・・・
お客さんを感動させる為に演出しておきながら、自分が感動してしまう・・・
考えねば・・・
実は今日はその披露宴の仕事だったのだ。
なんと珍しく今日は歓談と余興だけの演奏だった。
だからあのシーンの時は会場には居ないのだ。泣かなくていいみたいだ!
ところが・・・
新婦のお色直しの退場のエスコートが、サプライズでお母さんがする事になった。
急に呼ばれて前に出てきた母は、嫁いで行く娘を間近で見て
号泣してしまった。
つられて娘も号泣!!
つられて俺も・・・・
なんでやねん!!
今日やっと分かった。
どうやら俺にはこの仕事向いてないようだ・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 10:55 PM | comments (3) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
毎回、読ませて頂いておりますが今回は思わず
手をたたいて笑ってしまいましたわ。
えらい感動しいですなぁ??
これで「怖い人」のイメージ挽回出来るんちゃう??
あっ!!それが目的だったとか・・・。
| kyokko | EMAIL | URL | 2005/09/18 11:03 AM |
ここまでやるとたいがい、、、、、、、俺が泣いている。<このくだりで飲んでた水を噴出しそうになったよ、、ほんで、おまえかい!って突っ込み入れ損ねたわい、いやー君も年をとって涙もろくなったってことかなぁ、ちなみにおれはつられて娘も号泣、つられておれも、、、なんでやねんって突っ込むところでつられておれもないてもた、、、って俺がなんでやねん!
| ダディー | EMAIL | URL | 2005/09/18 11:14 AM |
>kyokkoさん
こんな事ぐらいで「コワイ人」のイメージが取れるならいいんですがね〜
それとこれとは別みたいですわ!
それから自慢じゃないですが、ものごっつい感動し〜ですよ〜!
映画や、ドラマなんか一発でやられますな〜
>ダディー
それで無くても涙もろいのに、歳取って更にやからな〜
ほんまアカンわ〜!ついこの間なんか世界柔道見て泣いてもた!
まぁ〜それぐらいやないと見ず知らずの、あかの他人に
貰い泣きは出来ひんよ〜!!
| Akira | EMAIL | URL | 2005/09/19 12:53 AM |
September
15
2005
最近、周りから話かけられる内容 ベスト5!
「ブログ面白いっすね〜」
「ワロタわ〜」
「楽しみにしてます〜」
「次はどんな話か期待するわ〜」
「昨日見たら更新してなかったから残念やったわ〜」
確かに嬉しい。とてもありがたいんだが・・・
なんかビミョー!
大親友には「執筆活動大変やな〜」「でもこれで次の仕事安心やな〜」とか
田舎の知り合いには「田舎帰ってきても役場の広報とか出来るやん」とか・・・
確かに出来そうな気がする!
それが又ビミョーな感じなんだな〜
まだまだミュージシャンしていたい気がするんだな〜!
ってか
誰も次の仕事を考えてるなんか言ってないぞ〜!コラー!
しかし よ〜く考えると(振り返ると)
今月入ってから「音楽の話」を一回も書いていない!
カテゴリー見ても「どうでもええ話」12件 「音楽の話」4件(今日で5件になるが)
3倍って〜!
自分でも笑うしかない・・・
実は、ちょっと心配な事があるのだ!
このブログは俺を知らない人とかも見たりするし、偶然来て俺を知る事だってあるだろう。
で!この日記を見てから、プロフィールとか見ても信じてくれない気がするんだな〜
「こいつホンマにドラムなんかやってるんか〜」
「どう考えても暇やから作文なんか書いてるんやて!」
「ちょっと頭痛い人なんやな」
「自分の事プロのミュージシャンだと思い込んでいる可愛そうな引きこもりだな」
「正直!他のページなんか いらんのに!」
今日は、こう言った声を吹き飛ばす日記を書くぞ〜!!!
題して・・・
今日のライブレポート!!
どや?
ん?今「なんや!」「おもんな〜」って声聞こえたような・・・
アカンアカン!たまには、ドラム叩いてるんやぞ〜的な日記も必要なんだ!!!
あっ!そう言えば・・・今日・・・
毎日ブログを見てくれている生徒がいるんだが、その生徒に
「今日ライブ来てくれるん?」
って聞いてみた。すると
「今日ライブなんですか?」
と聞き返された。
「もっと前から言ってくれていれば絶対に行きましたのに〜」
「なんで言ってくれなかったんですか〜?」
と責められてしまった。思わず
「すまん!これからもうちょっと早く言うわ〜」
って言いかけて気付いた!
「テメ〜!しばくぞ〜!テメ〜が毎日押している「Blog」というボタンの 3センチ左 には光輝く「Schedule」というボタンがあるんだよ。確かに俺も調子にのって英語なんかにしたから、テメーの脳みそじゃ〜解読不可能だったのかもしれんがの〜!ほなら何か〜?テメーはいつもいつも先生!先生!って慕ってくれてたのはドラマーとしてでは無く、作家として俺を尊敬してたのか〜?おう?コラ〜!言うてみ〜!」
って、一息で言いそうになったが
「ハイ!そうですが・・・何か?」
って言われるのが怖かったから
言うのやめた・・・
とにかくこのブログには、もう少しミュージシャン的な一面を入れなければ・・・
だって知り合いのミュージシャンのブログなんか、毎日音楽の話ばっかりだ(尊敬するな〜)音楽の事以外考えてないのかと思うぐらいだ(素晴らしい)
だから俺も今日はそうするぞ〜!!
しかも今日は
ライブだったし〜!これは書く事
満載じゃないか〜!!
ではお待たせしました。
今日のフラミンゴでのライブ(東京からピアニストを迎え)のレポートです!!
「いや〜〜〜最高だった!」
author : Akira Kobayashi
| Category:どうでもええ話 | 11:49 PM | comments (13) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
うちのサイト貼っておきました〜
写真主体のサイトです。
ファウンの時に写真をシルバービーツの時にビデオを撮らせて頂きましたです。
Akiraさんの写真は掲載してませんが、遊びに来て下さいませ。
| Shimayan | EMAIL | URL | 2005/09/16 06:09 PM |
もちろん!知ってますよ(笑)ミポりん大好きですもんね!
| ミポりん | EMAIL | URL | 2005/09/16 09:36 PM |
>Elli さん
それは失礼しました〜!
しかし誰もいない場所で一人で笑ってるのも
少々気持ち悪いかと・・・(笑)
まぁどんな場所であれチェックしてみて下さい!!
>Gaku
君からのコメント見て慌てて本人(B型わがまま一人っ子)
にメールして確認したら
「なんの事〜?」
って返事が返ってきたわ〜!
よう考えたら彼がコメントする訳が無いよな〜(自分のブログも更新しないのに・・・)
ありがとう勘違いしたままやったわ!
>キーボードも弾ける着メロ職人さん
と言う訳で人間違いでした〜!ゴメンちゃい!!
いやいや日記師匠からコメント貰えるなんて思ってもみなかったから・・・
だってGakuのブログ(ウルトラマンの話)のコメントは違う名前やったやん〜?それ見てたから絶対違う思ってたわ〜!
とにかく見て頂いてて嬉しいわ〜!ダメ出しとかあったら言うてね〜!!
それより、そろそろ日記復活しましょうよ??
>Shimayan
むか〜し、Gakuから見せてもらった記憶はありますが・・・
覚えてなかったもので・・・ごめんね!!
さっそく遊びに行くわ!
しかし色々無理言って写真撮ってもらったりしたもんな〜
お世話になりました〜!
又お願いするかも〜!そん時は宜しく〜
逆に撮りたいライブとかあったら言うてね〜
招待できるライブはタダで入ってもらえるようにするからな〜!!
>ミポりん
>もちろん!知ってますよ(笑)ミポりん大好きですもんね!
でももう今はそうでも無くなってますわ〜!
しかし昔ファンだった事知ってるって・・・???????
まぁいいか!これからも遊びに来て下さいませ!!!
| Akira | EMAIL | URL | 2005/09/17 03:14 AM |
オレも師匠の日記、復活希望ですよ。
せめて過去のログだけでも。。。
ブログ開設してください(笑)
協力しますよ〜
| Gaku | EMAIL | URL | 2005/09/17 03:38 AM |
なんかコメント数がすごい事になってきましたな〜
人違いのままでもオモロイしほっとこうかと思ったけど、
Gakuの洞察力は流石やね。
お察しの通り帝都在住親方の下請けのほうです。
日記師匠なんて滅相もない。
ワタシゃ一線を退いた身なんで、陰ながら皆様の活躍を楽しみにさせていただきますよ。
| 大阪在住着メロ職人 | EMAIL | URL | 2005/09/18 01:09 AM |
September
13
2005
大好きなディズニーランドが1つ増えたど〜!
昨日12日
香港ディズニーランド がオープンしました!
パチパチパチパチ!(行く気は全く無いが・・・)
日本より規模は小さいみたいだが、かなり気合が入ってるようだ。
なんせ政府が援助して作ったみたいだから・・・
まぁ〜行ったら行ったで楽しめるんだろうが、誰か行ったら感想を教えて下さい。
お待ちしております〜!
日本でも、日本ならでわの演出があるように、香港にもあるんだろうな〜?
多分食べ物は、おそらく
飲茶がかなりの幅を効かせてそうに思う。
それからお土産品も少し気になる。
ヴィトンのマークにそっくりなんだが、よく見ると
ミッキーが書かれてるバッグや
グッチ かと思えば →
グーフィー だったり
プラダ かと思えば →
プーさん だったり
さすが香港的な
パチ物系が並んでるのかな〜?
中でも一番興味があるのは、やっぱりショーかな!
俺が思うに、チャイナドレス着たミニーちゃんが、香港マフィアにさらわれて
筋肉ムキムキのミッキー(もちろん胸にはキズがある)がカンフーで敵を倒す!
当たり前だが、武術指導はジャッキーに決まっている!←というショーが・・・
絶対あるに違いない!!
そんな事はどうでもいいが・・・
俺は結構(こう見えて)ディズニー好きである。
今 笑った奴
殺す!
たぶん10回以上は行っている。一時期はディズニーで仕事がしたいと思った事もある。でもそれは少しだけ実現したから今は思ってないが・・・
10代後半〜20歳ぐらいの頃、熱気球を飛ばす仕事をしていた。その関係でディズニーの大イベントの時に、ミッキーやドナルド、シンデレラ城等の熱気球を飛ばす仕事に参加したのである。
その時乗ってた気球!
その時、イベント期間中だけの外注スタッフなのに研修まであり、徹底した教育をされた記憶がある(当時バンド小僧だった俺は、茶髪だったが黒く染めされられたような・・・)
「さすが夢の国!」 と納得して従ったものだ。
その夢の国が・・・
実は今日はこれが一番言いたかったのだ!
又もや、前半で盛り上がってしまった(反省)
7月に広まったニュースである。
「香港ディズニーランドが野良犬を殺処分」
香港ディズニーランドの予定地に野良犬が住みついていたらしい。たぶん昔から居たのだろう。建設作業員達が世話してたみたいだが、9月の開園を前に政府当局により一斉に捕獲され、約40匹が処分
(安楽死)させられたらしい。
日本だったら たぶんありえないだろう。
そら夢の国に来て、野良犬がゴミ箱あさってたら嫌やとは思う。入場ゲート入ったらミッキーさんじゃなくて野良犬が出迎えてくれる夢の国には二度と行きたくないだろう。まして子供に噛みついたりしたら大変だ。
だからと言って殺すか〜?
血も涙も無いだろう的な団体や、企業がやるのなら皆「やっぱりあいつらはな〜・・・」で終わるのかもしれない。
がしかし!
デ ズ ネ 〜 だぞ〜テメ〜!
なんかあっただろう〜!他によ〜!
園内には入れなかったら、ええんちゃうの?
野良犬10万匹大量発生!死者続出!とか ちゃうんやぞ〜!
40匹ぐらい、どこかに連れて行くとか、野良犬貰って下さいキャンペーンをミッキー
(ねずみ)が仕切ってやるとか。
ほならディズニーのイメージも更に良くなるのに・・・
あ〜あ!すごいテーマパーク
(夢の国)が出来たものだ!
という事で、おそらく香港ディズニーには
グーフィーは居ません!
プルートも居ません!!
あの映画も
「61匹ワンちゃん」
の はずです!
そうじゃ無かったら俺は・・・
「ブチ切れるぞ!ゴルァ〜!!!」
author : Akira Kobayashi
| Category:世間話し | 09:49 PM | comments (5) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
わしゃあたった一度だけ東京デゼニーランドに行ったことがありもす。
会社員時代に成績よくて招待されたのよ、本社からご褒美で(爆)
さすがに他の遊園地とは違うな、と思ったなあ。
ごみなんぞ全然落ちてないし
ウルトラマンが舞台裏で上半身裸になってタバコ吸ってた
枚方パークとは違うなあと思いましたよ。
しゃあけどそんなにディズニー好きやったっけ?
そんなオレはUSJで綾小路レイカ嬢に当てられるのが
楽しみな大阪人でございますよ(笑)
| Gaku | EMAIL | URL | 2005/09/14 04:14 PM |
>Gakuよ〜
そうか〜俺がどれだけディズニー好きかそんなに知りたいのか・・・
よし近々家来なさい!
半日?いや、まる一日かけて説明してあげます!
各アトラクションやショーは勿論、効率のいい回り方まで・・・
あっ!泊まりでおいで!!
うん、その方がいいな・・・
| Akira | EMAIL | URL | 2005/09/15 04:08 AM |
あ〜!!デズニー行きたい!!!
ディズニーのチョコパティー(チョコのお菓子)
のフィギヤめっちゃ可愛いですよ。
USJは、カナリ行きました。
ハローゥインのカボチャ好きです☆
今年こそUSJのカボチャGetするぞ。
| チエ | EMAIL | URL | 2005/09/15 04:29 PM |
>チエ
よ〜し分かった!
Gaku と2人で家来なさい!
他にはおらんか〜?
| Akira | EMAIL | URL | 2005/09/16 04:40 AM |
…僕もミッキーの耳付けたいです。
| あーくん | EMAIL | URL | 2005/09/16 02:31 PM |