July
13
2006
俺の行っている専門学校が明日から夏休みに入る
今日はその夏休み前の最後の授業だった
だからと言って特別な事がある訳でも無く
普段と同じなのだが・・・
今日は楽譜を読む授業をやった
今までも何回か楽譜を読む授業はやっている
生徒の中には全く楽譜が読めない奴もいる
特にドラマーは読めない率が高い
その多くは苦手意識から読もうともしない場合が多い
もちろん楽譜なんか読めなくても音楽は出来るし
有名な超一流ミュージシャンで楽譜が読めない人も何人もいたりする
俺もミュージシャンは絶対に楽譜が読めないとダメだとは思っていない
だから強制して「読めるようになれ!」
と言ったりした事は無い!
そんな俺だが・・・
実は・・・
結構楽譜が読めたりする・・・
もちろん生まれつき読めた訳では無い!
それなりに努力して、勉強して読める様になったのだ!
その俺が今まで経験して分かった事!
楽譜が読めて、損した事は一度も無い!
でも得した事は何度もある!
なので、せっかく音楽の学校に来ているのだから
少しでも読める様になってくれたらな〜
と言うのが本音なのである
今日の授業も普段通り・・・
アンサンブルの授業の課題曲の音源を聞かせながら
楽譜を配り、目で追って行くと言う作業からスタートした
俺も一緒に読んでいると、ある事に気が付いた!
プロの世界でもよくある事なのだが
譜面に間違いがあったのだ
(曲の進行上の事なのだが)
そこで生徒に質問してみた
「この譜面に間違いがあるんやけど」
「分かる人いるかな〜?」
生徒の中には読譜に強い奴もいるので
この種の質問は、いつもなら一瞬で答えられてしまう
ところが・・・
今日は・・・
答えが返ってこない・・・
そんなに難しい問題では無いのだが
何故か読譜力が高い生徒達が(譜面関心連盟)
全く答えられない
一方、譜面が苦手な生徒達は(楽譜無関心連合)
最初っから諦めている様子で考える気すら無いようだ
普段は一瞬でこの様な場面は過ぎていくのだが
今回は時間がかかっている為
考えようともしなかった奴等が(無関心連合)
少し考えようとし始めた
いくつかヒントを出していると・・・
1人の生徒が・・・
「わかった〜!」
と叫んだ!
なんと楽譜無関心連合の一員である!
他の生徒はまだ考え中なので
俺はその生徒の所に行って
こっそり答えを聞いた
「正解!」
答えた本人が一番驚いていた・・・
すると他の無関心連合軍が・・・
ついに動き出した・・・
奴に解るのなら・・・
自分にも・・・
その後・・・
この授業は・・・
今まで経験した事の無い
活気溢れる授業へと変貌していった
おびただしい質問の量
(ほんの一部を紹介します)
音楽関係以外の方は意味が分からないかも
しれませんが、お許し下さい
生徒A 「先生!この D.S って何ですか?」
俺 「今更何言うてんねん?」
生徒A 「だって・・・」
俺 「それはセーニョマークの所に戻れって事!」
生徒B 「ん?ほなこの変なマーク何ですか?」
俺 「だからそれがセーニョマークや!」
生徒C 「あっ!これがセーニョマークか・・・」
俺 「それはコーダマーク!」
生徒A 「じゃぁここまで(D.S)来たら、ここに行くんや!」
俺 「だからなんでコーダに行くねん!」
「セーニョに行かなアカンやろ!」
生徒B 「アカン意味解らん!」
俺 「だからダルセーニョはセーニョに」
「トゥーコーダはコーダに」
生徒B 「え?この2つ違うんですか?」
俺 「あのな!お前は山田さん家に行けって言われて」
「勝手に鈴木さん家に行ったらアカンやろ?」
生徒A 「解った!ほなここまで来たらコーダに行くんや!」
俺 「なんでいきなり行くねん?」
「ほなこの曲、30秒ぐらいで終わってまうやないか!」
生徒C 「この数字って意味あるんですか?」
俺 「この場所に1回目に訪れた時は1の方に!」
「2回目やったら2の方に行くって意味の数字!」
生徒A 「何でこの縦線は(小節線)2本ひいてあるの?」
俺 「セクションが変わったり、レッテルが変わったり・・・」
生徒A 「・・・・・・・・・・・?」
俺 「俺が悪かった!」
「大阪府と奈良県の県境みたいな物や!」
どれもこれも・・・
中学生(小学生?)レベルだが・・・
仕方ない・・・
だって・・・
今まで・・・
興味の欠片も・・・
無かったのだから・・・
そして初めてでは無いだろうか
出席者全員が理解できた状態で
音源を聞いたのは
最後にもう1回、音源を聞きながら
楽譜を追いかけさせた
曲が終わった瞬間
とても嬉しそうな顔をしていた
元 無関心連合
今回は譜面関心連盟の面々が珍しく判らなかった偶然
そして無関心連合の一員が最初に正解を出してしまった偶然
この2つの偶然が起した奇跡の様な授業だった!
もしかしたら・・・
少しは興味を・・・
持ってくれたかもしれないのに・・・
この状態のまま・・・
連続して・・・
授業やっていけば・・・
結構読める様に・・・
なっていくかもなのに・・・
あ〜夏休み
夏休み・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:学校の話 | 11:32 PM | comments (7) | trackback (0) |
コメント
一昨年に先生の授業で教えて頂いた譜面の読み方や
(今の所そういう曲には出くわしていませんが)基本的な曲の構成の重要さは
これから多分何十年もかけて音楽の勉強をしてゆく上で
思いっきり大事な基礎となると思います。
本当にありがとうございました。
2004年度譜面無関心連合副会長 岡本建太郎。
| おかもとけんたろう。 | EMAIL | URL | 2006/07/14 10:20 AM |
苦手なものにチョット好意をもてる瞬間がもてた人は幸運ですよね〜。
良いことしてはる〜(^^)
| yokko | EMAIL | URL | 2006/07/14 10:59 AM |
ウチの学校の学生も譜面苦手です(自分もまだまだですが・・・)
Gtの場合、最悪なのが「TAB譜」!!
このTAB譜が諸悪の根元だと思います。
音楽学校やのに平気でTAB譜付きの譜面を配ってる状況です><
僕の授業では譜面を配ると「ココに黒マジックがある。強制はしないが、Gtで飯食いたいヤツは今すぐTAB譜を塗りつぶせ。」と言っています笑
学校的にはマズイかも知れないのですが、悪影響しか与えないTAB譜をそのまま読ます事に抵抗があるモノで・・・
「TAB譜全廃運動」を起こしたいのですが・・・・なんせ、下ッパの僕には何ともできないです><
あっそうそう!!今日、リハでそちらの学校に行きますよ^−^
| Gt古賀 | EMAIL | URL | 2006/07/14 02:00 PM |
コーダとかセーニョとか。先月にyossy先生に教えてもらったところです。
そもそも楽譜読めなきゃ音楽できないと思っていたのですが
案外そうでもなかったんですね…
でも覚えて損はないなら精進します!得も実感したいですし。
| A君 | EMAIL | URL | 2006/07/14 11:09 PM |
俺も楽譜読めない(泣)
でも読み書きできたらなぁってずっと思ってました。だって曲作る時、残す手段はひたすら録音するしかないねんもん(結構めんどい)
先日ギタリストD氏んちに遊びに行った時、ひょんな事から、譜面の追い方、曲聞きながらって感じで教えてもらいました。めっちゃ楽しかった!日本語しか知らんかったのに他国語の挨拶が少しわかっただけでもめっちゃうれしい…大袈裟かもしれんけどそんな感じでした。自分でも読めるようになれるかもって思ってしまった。
教える人ってすごっ!
生徒の彼らもそんなふうに感じてるんかなぁ…
授業中のヒトコマに共感!
長々すんません(^^;
| でかあたま | EMAIL | URL | 2006/07/15 02:05 AM |
人ごととは思えん(笑)
この前の発表会のリハ時・・・・・・・
がんばって譜面を目で追って演奏していたんですが
英語二文字が書かれてあったので
「よっしゃー」と思って右ページの↓のCodaマークに行ったんですが
明らかにコードが違っていました。
慌てて譜面を見直したんですが
どう見てもD.S.(ダルセーニョ)です。
本当にありがとうございました。
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/07/15 02:16 AM |
>おかもとけんたろう。
お〜!これはこれは!
2004年度譜面無関心連合副会長
兼 奈良支部長の 岡本建太郎やないか!
・・・・・ほんで会長は誰や?
>yokkoさん
苦手な物を無理矢理押し付けるのは嫌なんですが
今回みたいに偶然でも興味持ってくれたら嬉しいですね!
>Gt古賀
ギターは TAB 譜ってもんがあるんやな〜
それはそれで大変そうやの〜?
次の日は授業無かったから学校行ってないわ〜
せっかく来てたのにゴメンな!ほな又!
>A君さん
頑張って下さい
「よ」から完璧に教えて貰って下さいませ!
そしていつかは現場で逢いましょう!
>でかあたまさん
その通りですよ!
きっかけが大事なんですよね〜!
分かったら結構嬉しいし、楽しくなってくるんですけどね!
これを期に頑張ってみて下さい
>Gaku
君は全然読める様になると思うよ!
飲み込み早いもん!
そして何より、少し読めた時の嬉しそうな顔よ!
あとは、そこに向かう根性やね!
いつでも付き合うよ!
| Akira | EMAIL | URL | 2006/07/17 04:31 AM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
トラックバック