小林亮オフィシャルサイト

アキラのタイコ放浪記Ver.2

2ヶ月のブランクを経て・・・

May 11 2007
思い起こせば3月の半ばから突然休みに入った


らくしゅみ


ようやく2ヶ月の時を経て再び再開する事になった





待ったよ・・・




本当に本当にこの日をどれだけ待ち望んだ事か
俺のしる限り今までで一番長い休みだったのでは無いだろうか


その記念すべき日が今週の火曜日だった


もちろん待ち望んでたのは俺だけでは無い
多くの人々が待っているに違いない


そんな火曜日


どえらい事になっていた


店の前は40人を超える行列で、聞いた話によると
並び始めてから食べ終わるまでに2時間かかったとか


もやはディズニーや USJ のアトラクション並である!


学校の昼休みに行こうと思っていた俺は
もちろん諦めるしか無く、この日は食べる事が出来なかった


そして考えた・・・


確か以前は閉店近い時間なら行列は無く
すんなり入れていたので・・・と
昨日は3時前に行ってみた


なんと7〜8人が並んでた


こんな時間に並んでるのなんて見た事が無い


仕方ないので俺は並んだ


そして10分ぐらいした時だった


店の中から店員が出てきて


「すんません〜!売り切れました〜!」


だってさ・・・





このまま食べれない日々が続くのだろうか?


しかも定休日に火曜日を追加する事も決定したみたいだし
オープン以来ずっと780円だった「中盛り」が1000円に値上げしてるし


どうしたんだろう・・・


らくしゅみ・・・


一刻も早く食べたいんだが・・・
果たして食べれるのか?


出来たら来週の木曜日までに行きたいんだがな・・・


何故なら・・・


来週の木曜日(5月17日)で


ちょうどラクシュミ誕生20周年だから!




そう考えると俺のドラム人生とほぼ同じなんだな・・・




ラクシュミさん!20周年おめでとうございます!


僕は多少のブランクはありますが
17/20年は通ってます


お互いにこれからも頑張りましょう!




| Category:喰いもんの話 | 07:11 PM | comments (0) | trackback (0) |

忘れられない君に

April 1 2007
あれは今年の2月


寒い寒い神戸の街で


俺は君と出会った





とつぜん俺の前に現れた君は


日焼けでもしてるかの様な小麦色の肌をしてたよね


だって君は南国から来たんだもんね


そんな君は疲れ切った俺を救ってくれたね


あの人肌の温もりは


冷え切った俺の心も身体も温めてくれたんだ





あれから一ヶ月以上が経った


会いたくても会えないのは分かってる


飛行機に乗って会いに行こうか


何度も考えたよ


そこまでするか?


と周りは言うけど


そんなに忘れられないの?


と皆は言うけど


出来る事なら忘れてしまいたいぐらい


忘れられないって事あるだろ?


自分でもこんな気持ちになるとは


思ってもみなかった





暫く会えないのが現実


もしかしたら何ヶ月も


いや何年も会えないかもしれない


そう考えれば考える程


会いたい気持ちは増すばかり


諦めようと思った事もある


でも諦められなかった


だから俺は


君に会えることだけを


ただただ願って


毎日を暮らしていたんだよ





それが


今日3月31日


実に41日ぶり


やっと君に会う事が出来たよ


こんなに早く


会えるなんて


夢にも思ってなかったよ


感動して


涙が出そうになったよ


そんな愛しの君を


今日は皆に紹介するね













と言う訳で


又食べることが出来たぞ〜!


やった〜!笑


これは「吉野とりめし」と言いまして
大分県の特産品です


吉野とりめし保存会と言う所が作っていて
基本的に大分県以外では食べる事が出来ません


前回2月に食べた時は神戸で仕事だったのですが
その時知り合いのボーカルさんが差し入れで買ってきてくれたのです


たまたま大丸百貨店(神戸店)で九州物産展みたいなのを開催してて
偶然買ってきてくれたのが初めての出会いだったのです


それ以降、色んな百貨店のホームページ等を調べたり
何処かに店舗が無いかとかも探したりしてました


ちょうど6月に仕事で熊本に行くことになっているので
レンタカー借りて大分まで買いに行こうかと本気で考えたり


でも見つけたのです!


阪急創立100周年 全国47都道府県
春の弁当スタジアム が

阪急百貨店7階で 

3月28日〜4月3日 開催されてます


そこに出品されてたんです〜!泣


さぁ〜みなさん!


行きたまえ〜!









こんな感じで売られています!



ほんまに死ぬほど美味いから!



死にかけるから!



今日は仕事で梅田のホテルでの演奏だった!


その阪急関連のホテルだったんだけど
そこの弁当も凄かった!

皆の予想では¥5000以上は絶対するな!
って感じの超高級弁当だった


無茶クソ美味かった!

本当に幸せな一日だった!

そうそう・・・

そのホテルのイベントに・・・

テレビでお馴染みの・・・

板東○二さんが来てたんだった



板東さんには申し訳ないが

板○英二さんに会った事より

嬉しかった「食べ物の話」でした



では味わって



「いただきま〜す!」



そして最後に礼を言おう!



「仕事」も「弁当」も「とりめし」も有り難う!



サンキュー阪急  ←ダジャレでは無い


| Category:喰いもんの話 | 12:23 AM | comments (7) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

とてもやりきれない気持ちでいっぱいです>_<
鶏飯、先に食べたんですね。。。。
4/2、4/3とボクは東京に行ってしまうんです>_<

買いに行けません。。。。

あのときの感動をボクだけ体験できません。。。。

悔しさと切なさで壊れそうです。

ボーヤに買いに行ってもらおうかな!!w

| Gt古賀 | EMAIL | URL | 2007/04/02 04:44 AM |

いえ、それは立派なダジャレです・・・。
ということは、無意識で自然体のダジャレ・・・。

追伸:先ほどはシツレー致しました(笑)。
レッスンはもう少し先にお願いいたしたいデス。

| ヤマダヤスコ | EMAIL | URL | 2007/04/04 03:42 AM |

>Kさん
すんません・・・
エイプリルフールでもあったので
こんな始まりもありかな・・・と思い・・・笑

>シン
行きなさい!
って行ったんかな・・・?

>Gt古賀
どうやら食べれたみたいやね!笑
しかし第一報を知らせた時の
君の慌てぶりは最高やったよ!笑

>ヤマダヤスコ
俺もオヤジになってしもたんかな・・・
普通に頭を過ぎるのさ・・・笑

| Akira | EMAIL | URL | 2007/04/04 06:03 AM |

はじめまして・・すっごい真剣に読んでて、「あ〜、わかるわかる!」って
気持ちすっごい入っちゃって・・なのに写真出たとたん・・ドーン!爆笑でした。。(^^)

| うた | EMAIL | URL | 2007/04/05 12:11 PM |

私の事?
なぁ〜んちゃって(笑)

| チサト | EMAIL | URL | 2007/10/05 11:53 PM |

インド人もビックリ!

January 27 2007
このブログの検索キーワードの中で結構上位に
ランキングされてるワード



「らくしゅみ」



以前「らくしゅみ」について書いた日記が
今も検索されて見られている様なのだ


以前の記事 2006年8月30日の日記


その「らくしゅみ」に今日、久し振りに行ってきた
週休2日でしかも昼の数時間しか営業していないので
中々タイミングが合わなかった為、なんと今年初だったのだ


これを我々の間では・・・


「初しゅみ」と呼ぶ


去年の年末の後半は1週間近く東京に行ってたりした事もあり
かれこれ1ヶ月ぶりぐらいになるかもしれない・・・?

過去の「らくしゅみ」ライフの中で
そんなに間隔が開いた事があっただろうか?


今日も寒い中30分は並んで食べる事が出来たのだが
久し振りだと少々辛さが増す事がある

身体が思い出すのに時間がかかるのか
今回は一口目を口に入れ、飲み込んだ瞬間


なぜか・・・


「しゃっくり」が出た・・・


どうやらビックリした模様である・・・


でも数口も食べれば身体も思い出すらしく
普通に美味しく食べれてしまった


いや〜!今日も最高だった!


今日もパンチが効いてたよ!


そんな「初しゅみ」に行けて、少々幸せな気持ちに
なっているので、今日は「らくしゅみ」の話を書こう!




これは私の先輩ミュージシャンが遭遇した
「らくしゅみ」での出来事である!

途中の言葉等、多少想像で書いてますが
大まかには本当の話です



ではどうぞ!



数人の仲間達での恒例の昼食タイム

その日は満場一致で「らくしゅみ」に行く事が決まり
いつもの様に店前で並んでいた

しかし数十分もの間、ただ何もせず
並んでいるだけな程、暇な事はない


すると列の数人前に外国人らしき人が並んでいた


ちょうど暇だった彼等は、その外国人について
関西人ならでは・・・な話し合いを始めた


「なぁなぁ〜あの外人さんて・・・やっぱインド人かな〜?」

「お前 カレー屋 = インド人 て言う発想どないかならんか?」

「でも見た感じ、絶対に東南アジアか中東の辺の人やって!」

「それは言えてるな・・・」

「やっぱりカレー好きなんや・・・」

「ここのカレーでも辛くないんかな・・・?」

「辛くないんちゃうか!」

「やっぱ凄いな!」

「そらそうやろ!」

「でもラクシュミの辛さは普通ちゃうぞ!」

「インド人でも辛かったりして!」

「それ面白いな!」

「これがほんまの」

「インド人もビックリやな!」


そうこうしていると順番がやってきて
ようやく中に入る事が出来た

この店、人気の割には店は小さく
20人そこらで満席になってしまう

だから相席なんかは当たり前なのだ!


そして店内に入り・・・

席に座ると・・・

なんと正面には・・・


先程のインド人(勝手にインド人だと決めつけているが)


さすがに正面に座られると、先程の様な話も出来ず
世間話をしながらカレーを待つこととなった


以前の日記にも書いたが、このカレー屋さんの店内は
いつも聞いたことの無い音楽が流れている

しかし一つの共通点がある

それは、たぶんだが東南アジア、もしくは中東等辺の
音楽だろうと思わせる音階やフレーズが使われている


何処かの国の音楽なのだろう・・・


一方、彼等は・・・と言うと
店内に入って落ち着いた頃だっただろうか

丁度先程から流れている音楽が
次の曲に変わったのだった

やはりミュージシャンである

店内の BGM なんか聞く気が無いのに
何故か無意識で聞いてしまってる


その時だった・・・


事件は起きた・・・


なんとその曲が・・・


超変な曲だったのだ・・・


気付かなくても良いのに、彼等の中の一人が
運悪く気付いてしまったのだ


「ちょっと!今流れてる曲聞いて!」

「わっ!めっちゃ変な曲やん」

「ホンマや!笑」

「なにこれ!ケッケッケ!」

「これって、その国では普通なんかな?」

「ウッシッシッシ〜!まさかやろ!笑」


次の瞬間・・・


そのテーブルの・・・


一角が静まりかえったのだ・・・


「なぜ笑う!怒」

「失礼だぞ!」

「これはインドでは有名な曲です」

「そして素晴らしい曲です」

「インド人なら誰でも知ってます!」

「笑うのは間違ってます」


そう!先程の外国人が急に怒り出したのである!

あまりに突然の事だったので


「あっ・・・」

「はい・・・」

「すんません・・・」


と謝って暫く沈黙が続いたのだった

まさか相席になった外国人の祖国の曲で
その曲が有名で素晴らしい曲だなんて
知らなかった彼等は

ちょっと反省して静かにカレーを待ったのであった


しかし!


この時点で、先程話題になっていた
彼の出身国が明らかになった訳である!

そうこうしていると・・・

向かいのインド人の所にカレーがやってきた!

勿論、先程の出来事は反省しつつもだが
もはや彼等の頭の中は、このインド人が
ラクシュミのカレーを食べるって事で
頭が一杯だったのだ

怪しく無い程度にチラ見をしながら
インド人の様子を伺っていた

1口・・・2口・・・

数口食べていると、彼の額から
汗が流れ始めたのだった


すると・・・


そのインド人が・・・


小さな声で・・・


何か言っている・・・


よ〜く集中して・・・


聞いてみると・・・




「あかん・・・」



「すぅ〜」



「あかん・・・」



「はぁ〜」



「ん〜」



「あかん・・・」




そして徐々に彼の顔色が変わってきたのである


しかも顔面からは滝の様な汗が・・・


まさか・・・


と思ったが彼等は暫く見守っていた




すると最後に、こう言って席を立ったのだ




「アカン・・・辛い・・・」


「やっぱり無理や・・・」


「食べられへん・・・」




そしてテーブルの上の皿には
半分ぐらいのカレーが残っていたそうだ・・・




これこそが・・・




本当の・・・




インド人もビックリ・・・




なのである・・・





そんなインド人もビックリするカレー

「ラクシュミ」

さぁ〜皆さんも是非挑戦してみて下さい!




ちなみに「ラクシュミ」のカレーは

「ネパールカレー」です・・・


| Category:喰いもんの話 | 11:55 PM | comments (9) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

>シン
週休2日だぞ!週に2日しか営業してないんとちゃうぞ!
ちなみに日曜を月曜が休みです!

>kanaさん
そうですね・・・今気が付きました・・・
言われてみれば、OLさんは食べるの不可能なんですね?
でもその為に有給取るって・・・凄い根性・・・笑

>かおみっくす
おう!久し振り!
中々ナイスな誓い事だね!
その二つは制覇しないといけません!

>でかあたまさん
そうなんですよ!俺ん家からメチャメチャ近いんです!
歩いても5分かからないぐらい!笑
その為にマンション選んだんではありません!

| Akira | EMAIL | URL | 2007/01/29 04:59 AM |

あ・・・よく見たら週(休)2日て書いてましたσ(^◇^;)
俺はアフォだρ(-.-、)ガーン
新年初飛び出し!・・・失礼しましたm(__゙m)

| アホシン | EMAIL | URL | 2007/01/29 05:06 AM |

>アホシン
楽譜も日記も隅々まで見落とさないで
ちゃんと読みましょう・・・笑

| Akira | EMAIL | URL | 2007/01/29 05:08 AM |

「チキン・中・チャイ」が好きです。
この間仕事で近くまで行ったので
汗だくになるのを覚悟で「久しゅみ」しようと思っていったら
・・・閉まってました。 火曜日なのに。
もしかして週休3日になったのでしょうか・・・。


かなりショックでした・・・。

| わか | EMAIL | URL | 2007/01/29 11:09 AM |

>わかちゃん
そうなんです・・・
実は去年の暮れから暫く火曜日も休んでたんですが
今は復活してるはずです!
でも再び火曜日休みにする可能性はありますが・・・

| Akira | EMAIL | URL | 2007/01/30 11:14 PM |

Calender

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月  2025年04月  次月>>

Profile


Akira Kobayashi
Birth 1971.2
Blood type O

QR Code


携帯からも読めます

Week PV Ranking

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Category

Archives

Search


RSS&ATOM Feeds

  • RSS
  • ATOM
  • ATOM10

Canopus Endoser

メールはこちらから

ドラムスクール開講中!

Canopus Drum

△ このページの最上段へ