April
1
2007
あれは今年の2月
寒い寒い神戸の街で
俺は君と出会った
とつぜん俺の前に現れた君は
日焼けでもしてるかの様な小麦色の肌をしてたよね
だって君は南国から来たんだもんね
そんな君は疲れ切った俺を救ってくれたね
あの人肌の温もりは
冷え切った俺の心も身体も温めてくれたんだ
あれから一ヶ月以上が経った
会いたくても会えないのは分かってる
飛行機に乗って会いに行こうか
何度も考えたよ
そこまでするか?
と周りは言うけど
そんなに忘れられないの?
と皆は言うけど
出来る事なら忘れてしまいたいぐらい
忘れられないって事あるだろ?
自分でもこんな気持ちになるとは
思ってもみなかった
暫く会えないのが現実
もしかしたら何ヶ月も
いや何年も会えないかもしれない
そう考えれば考える程
会いたい気持ちは増すばかり
諦めようと思った事もある
でも諦められなかった
だから俺は
君に会えることだけを
ただただ願って
毎日を暮らしていたんだよ
それが
今日3月31日
実に41日ぶり
やっと君に会う事が出来たよ
こんなに早く
会えるなんて
夢にも思ってなかったよ
感動して
涙が出そうになったよ
そんな愛しの君を
今日は皆に紹介するね
と言う訳で
又食べることが出来たぞ〜!
やった〜!笑
これは「吉野とりめし」と言いまして
大分県の特産品です
吉野とりめし保存会と言う所が作っていて
基本的に大分県以外では食べる事が出来ません
前回2月に食べた時は神戸で仕事だったのですが
その時知り合いのボーカルさんが差し入れで買ってきてくれたのです
たまたま大丸百貨店(神戸店)で九州物産展みたいなのを開催してて
偶然買ってきてくれたのが初めての出会いだったのです
それ以降、色んな百貨店のホームページ等を調べたり
何処かに店舗が無いかとかも探したりしてました
ちょうど6月に仕事で熊本に行くことになっているので
レンタカー借りて大分まで買いに行こうかと本気で考えたり
でも見つけたのです!
阪急創立100周年 全国47都道府県
春の弁当スタジアム が
阪急百貨店7階で
3月28日〜4月3日 開催されてます
そこに出品されてたんです〜!泣
さぁ〜みなさん!
行きたまえ〜!
こんな感じで売られています!
ほんまに死ぬほど美味いから!
死にかけるから!
今日は仕事で梅田のホテルでの演奏だった!
その阪急関連のホテルだったんだけど
そこの弁当も凄かった!
皆の予想では¥5000以上は絶対するな!
って感じの超高級弁当だった
無茶クソ美味かった!
本当に幸せな一日だった!
そうそう・・・
そのホテルのイベントに・・・
テレビでお馴染みの・・・
板東○二さんが来てたんだった
板東さんには申し訳ないが
板○英二さんに会った事より
嬉しかった「食べ物の話」でした
では味わって
「いただきま〜す!」
そして最後に礼を言おう!
「仕事」も「弁当」も「とりめし」も有り難う!
サンキュー阪急 ←ダジャレでは無い
author : Akira Kobayashi
| Category:喰いもんの話 | 12:23 AM | comments (7) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
とてもやりきれない気持ちでいっぱいです>_<
鶏飯、先に食べたんですね。。。。
4/2、4/3とボクは東京に行ってしまうんです>_<
買いに行けません。。。。
あのときの感動をボクだけ体験できません。。。。
悔しさと切なさで壊れそうです。
ボーヤに買いに行ってもらおうかな!!w
| Gt古賀 | EMAIL | URL | 2007/04/02 04:44 AM |
いえ、それは立派なダジャレです・・・。
ということは、無意識で自然体のダジャレ・・・。
追伸:先ほどはシツレー致しました(笑)。
レッスンはもう少し先にお願いいたしたいデス。
| ヤマダヤスコ | EMAIL | URL | 2007/04/04 03:42 AM |
>Kさん
すんません・・・
エイプリルフールでもあったので
こんな始まりもありかな・・・と思い・・・笑
>シン
行きなさい!
って行ったんかな・・・?
>Gt古賀
どうやら食べれたみたいやね!笑
しかし第一報を知らせた時の
君の慌てぶりは最高やったよ!笑
>ヤマダヤスコ
俺もオヤジになってしもたんかな・・・
普通に頭を過ぎるのさ・・・笑
| Akira | EMAIL | URL | 2007/04/04 06:03 AM |
はじめまして・・すっごい真剣に読んでて、「あ〜、わかるわかる!」って
気持ちすっごい入っちゃって・・なのに写真出たとたん・・ドーン!爆笑でした。。(^^)
| うた | EMAIL | URL | 2007/04/05 12:11 PM |
私の事?
なぁ〜んちゃって(笑)
| チサト | EMAIL | URL | 2007/10/05 11:53 PM |
March
29
2007
つい先日の事
家で出かける準備をしていた
見ている訳でも無いテレビがついていた
夕方のニュース番組だった
番組の後半で野球速報みたいなのが始まった
そのコーナーが始まって数秒した時点で気が付いた
その映像のバックで流れてる曲
このドラム 俺かも いや確かに俺だ あっ、この曲知ってる あの時の・・・
一瞬で色んな事を一気に考えて結論が出た
半年ぐらい前にレコーディングした事を
この日記でレポートしたのを覚えているだろうか?
その時の曲だったのだ!
過去に何度も同じ様な経験をした事があるのだが
何故か毎回一瞬分からなくて、分かった瞬間ビックリして
その後、少し嬉しくなる
アーティストの楽曲をレコーディングする時等は
その曲が誰のどんな曲か分かっているので
例えばテレビやラジオ等で流れる時も
「続きまして○○○○のニューシングル○○○○をお聞き下さい」
とか言うから不意を突かれる事は少ない
しかしその様なアーティストの曲でもイントロの部分だけとか
間奏の部分だけを一瞬使ったりする事もある
1年ぐらい前に M○Sの「ちちん○いぷい」と言う番組の中で
俺がレコーディングに参加したアワラブの曲のイントロ部分が
毎回使われていた時も一瞬 「これ聞いた事があるな・・・」 と
不意打ち状態だったのを覚えている
(他にもアワラブの曲は全国ネットの情報番組でもずっと使われていた)
この様なケースと違うのが
何なのかも全く分からない録音
これは何の曲なのか?何に使われる曲なのか?
果たしてどんな曲なのか?もはや曲なのか?
というレコーディングもある
それはドラムだけ録音する時である
コマーシャルとか有線とかジングルとかで
使われる事が多い録音なのだが
とりあえずドラムだけ先に録音しておいて
後から他の楽器を入れていく方式なのだ
最近はこの方式で録音する事は少なくなったが
こればっかりは何も分からないのである
この場合はテレビ等で流れていても
気付かない事も多い
この方式とは違い一応他の楽器も一緒に録音した
コマーシャルのレコーディングを以前した事がある
その時は「松○電気」の何かの製品のコマーシャルらしい・・・
って事だけしか知らされずに録音したのを覚えている・・・
そんな現場の(確か夏の終わりだった)事も忘れそうになった数ヶ月後
季節は冬になろうとしていた時だった
テレビのコマーシャルで「黒○瞳」が出ていた
確かホットカーペットか床暖房のCMだった記憶がある
又もや「何か聞いた事がある・・・」
それが・・・それだったのだ・・・
この時は何を勘違いしたのか俺は
「黒○瞳と共演やん!笑」って呟いた
この様に不意に自分の演奏を耳にするのって
恥ずかしいけど少し嬉しかったりもするのである
(俺だけかな・・・?)
そう言えば2ヶ月ぐらい前だっただろうか・・・?
専門学校で授業している時に生徒に質問された
生徒 「先生テレビ出てません?」
俺 「えっ?それは俺が録音した曲が流れてないか?って事か?」
先程説明した様な状況の事かと思う
生徒 「違います!テレビに出てるって事です!」
俺 「あ〜もしかして再放送してたんか〜?」
ちょうど年末に2本ぐらいテレビ出演してたので
生徒 「違います!例えばコマーシャルとか!」
俺 「あ〜何かのコマーシャルで録音した曲が使われてる可能性は・・・」
やっぱり先程の様なケースを言ってるのだと思う
生徒 「そうじゃなくて・・・映ってません?」
俺 「映る?いやいや・・・それは無いよ!」
生徒 「そうか・・・絶対に先生やと思ったのに・・・」
どうやら生徒は俺に似てる人がドラム叩いてる場面を
テレビのコマーシャルで見たので俺に確認したかったようである
そこで俺は気が付いた・・・
そう言えば・・・
俺も気になる・・・
コマーシャルが・・・
一つあった・・・
そのコマーシャルでドラム叩いている人は
一見素人の様に見せかけてはいるが
実は間違いなくプロのドラマーなのだ
これは何て説明すれば良いか分からないのだが
叩き方や、シンバルの止め方等・・・
プロが見ないと分からない細かい部分なのだが
その動きが俺に物凄く似ているのである
自分で思うのだから相当似ていると思う
生徒が俺かと思うのも全然おかしくないぐらい似ていた
しかし俺に確認しなくても顔見たら分かるのに・・・
結構アップで映ってたのに・・・
あっ、そうか・・・
そういえば・・・
顔映って無かったな・・・
一応映ってるんやけど・・・
映って無かったな・・・
身体も映ってるけど・・・
映って無かったな・・・
なんか・・・
全身・・・
緑やったな・・・
昆虫みたいやったな・・・
では皆さんで歌いましょう
「ネットで探せる エ○ブル〜!」
アフォか〜!
あんな おいしい役!
ほんまに俺やったら!
とっくに言うてるわい!
自慢しまくるっちゅうねん!
親以外にだが・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 06:07 AM | comments (6) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/03/30 07:19 AM |
確かにありますね〜。昔からやってるバンドの曲が『FNS.NG大賞(10年前)』で、NGを出した人のバックで必ず流れてた事がありました。勝手に深津絵里と共演て思ってました!(笑)
さらには4年前に『8時に京阪出町柳に行って。』とだけ言われた仕事が、実は『河原で吹く学生トランペッター』のエキストラで、川島直美さんと賀来千賀子さんと共演したのは今でも自慢です!出演は後ろ姿2秒でしたが、河原で吹いたバラードが約2分間BGMで流れていて赤面したのを覚えてます!(笑)
亮さんだけ楽しい仕事せずに、次のエ○ブルはホーンセクションも入れて下さいね〜!!
| Tsuckey | EMAIL | URL | 2007/03/31 04:18 AM |
>スイーツさん
あの仕事、4月と6月にもあるのですが
今回はテレビは入ってないんです
でも白スーツは着用します!笑
>Gaku
やろやろ!
実はドラムのメーカーまで
カノウプスやねん!笑
そら俺かと思うわな!
>Tsuckey
そんなん言うんやったら俺かって
トヨタの車のプロモーションビデオ
出演した事あるぞ〜!笑
何者やねん・・・俺・・・笑
ほな次回のエイ○ルは頼むわ!
緑の衣装は必ず着てね!顔は出ないわよ!
| Akira | EMAIL | URL | 2007/04/01 12:41 AM |
その節はどーもでした。
あれは見た瞬間から先生やと思いこんでいたもので…。
| DAI | EMAIL | URL | 2007/04/02 04:41 AM |
>DAI
でも良く見てるよな!
その観察力とセンスは褒めてあげるよ!
素晴らしい!笑
| Akira | EMAIL | URL | 2007/04/04 05:58 AM |
March
27
2007
先月に続いて2話連続アップです
一昨日アップした20話が少し短かったので
この調子でいくと又何ヶ月も過ぎてしまうと気付いたのだ
月に一度の「旅行話し」です
2年近く前の事を必死に思い出して書いてます
前回までの話を知らない方は右枠カテゴリの中の
「海外旅行の話」をクリックして下さい
(一番古いのから読んでね!)
では本編へ・・・
午前11時
我々3人はハワイのホノルル空港に到着した
空港に降りた瞬間の気候、そしてこの独特の香り
何回来ても癒される瞬間である
外に出る前なのに空港の中だけでもハワイを
演出してくれている場所がだくさんある
さて空港の外に出た我々は「小」の事が心配だったのだが
まさか空港で2時間も待っている程俺たちは馬鹿では無い
まず我々がやるべき事はレンタカーを借りる事である
空港のターミナルにあるレンタカー会社のバス乗り場に行き
ダラーの営業所まで連れて行ってもらう
そしてベガスの時と同じミニバンを借りる
「I」にバッグを忘れないよう注意してから
(詳しくは
第7話を見て下さい)
3人の荷物を車に積み、営業所を出た
問題の「小」を待つまでの時間は約2時間弱ある
結構長いようだが何処かに行って帰ってくる程の時間は無い
こうなる事は事前に分かってたので空港の近くで
時間を潰せる所が無いか調べていた
そして以前から行きたかったが行くタイミングが無かった場所
「アロハスタジアム」に行く事にした
アロハスタジアムは空港からは結構近くにあり
大リーグの遠征やアメフトの試合は勿論
ビッグスターのコンサートも数多く公演されている
ハワイで一番大きなスタジアムなのである
このスタジアムの周りで「スワップミート」と呼ばれている
フリーマーケットの様なものが開催されているのである
週に2〜3回と開催する曜日も決まっているのだが
事前に調べた結果、丁度その日は開催日だったのだ
ちょっとブラブラ時間を潰すには持ってこいなので
「小」を待つまで行く事にしたのである
フリーウェイに乗るとすぐに大きなスタジアムが見えてきた
その瞬間だった、降りる出口を通過してしまったのだ
でも次に降りれる出口から降りたってスタジアムは
見えるぐらい近いので簡単に行けると思いきや・・・
俺とした事が・・・
迷ってしまったのである・・・
最近では日本語で教えてくれるカーナビ搭載のレンタカーが
ハワイでは当たり前の様に借りれるのだが
ハワイは何度か運転していて道も結構知っているし
レンタル代も少し高くなるからと言って借りなかったのが
裏目に出てしまった結果になった
なので結局予定の30分近く遅れて
スタジアムに入る事となった
中に入ってビックリした!
スタジアムの周りが全部フリマになっており
とても全部見る事など出来ないぐらいの数だった
これはほんの一角で、こんな風に無数の店が出店しているのだ
本当はもっと見たかったのだが「小」を迎えに行く為
小一時間でスタジアムを出て再び空港に戻る事にした
今度は迷う事もなく一瞬で空港に到着
予定では「小」の乗った飛行機は到着しており
彼は事前に指定しておいたロビーに居るはず
我々は少し緊張していた
車を停めて急いで待ち合わせ場所に向かった
そしてロビーを見渡した
するとそこに彼は居た
3人は胸を撫で下ろした
「何も問題無く来れたんか?」と聞く我々に
「余裕です!」と自慢げに答える彼
人がどれだけ心配したと思ってんねん!と
思わず殴ってやろうかと思ったが許してやった!笑
そして彼も加わり再び4人に戻った車の中で
我々3人がベガスを発った後の彼の行動を聞いた
どうやら暫く迷わない程度に空港内をウロウロして
気付いたらロビーで寝ていたらしい
よく起きれたものだ・・・
独りで寝てしまい寝過ごしてたら
どうするつもりだったのだろう・・・笑
その後は搭乗手続きも順調に出来
荷物検査も引っかからなかったらしい
彼曰わく快適な独り旅だったんだとさ!笑
まあ良かった良かったと言う事で
ここからハワイの旅が始まるのであった
日本で旅の計画をしている時からハワイ到着の日は
「小」の為にハワイの観光名所巡りをする予定だった
ハワイ初体験の「小」が後に誰かとハワイに行った話をする時に
普通のツアー等で行く様な場所に行ってなかったら疑われるかも・・・笑
と思いツアーと同じ(それ以上かも)観光名所巡りをさせてやろうと思ったのである
空港からワイキキ市内までは少し離れている為
時間が勿体ないのでホテルのチェックインは後回し
まずは空港から近い場所からと言う事で
お約束のここに行きました
ハワイに行ったら必ずツアーで連れて行かれる
観光スポットその一
「この〜木 何の木 気になる気になる木〜」の木です
あのコマーシャルで映っている木がこれです
正直、俺も初めて見た時は感動しました
ちなみに木の左下の方に白く見えるのが人です(知らない人)
少し木より向こう側に居ますが、その大きさが分かって貰えるはずです
案の定「ウオ〜!」「スゲ〜!」「でか〜!」と
お約束のコメントを連発しておりました
それでは!
これから私(小林亮)発案の
「半日で行けるハワイ観光名所巡り」の旅を
紹介して参りたいと思います
まずは前半!
「食べ歩きのハワイ」と題して
一路ノースショア方面へ行くのであった
author : Akira Kobayashi
| Category:旅行の話(2005) | 01:29 AM | comments (3) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
おーーーー、懐かしい!
そろそろワイハーも行きたいっすね〜ゴイスーっすね(笑)
んでは、明日からJFK殺害現場に行って参ります(爆)
向こうからも更新する予定なんで楽しみにね〜〜
| Gaku | EMAIL | URL | 2007/03/27 02:17 AM |
うわ〜い、タノシミ、タノシミ!
ノースに向かうという事は。。。
きっと、あそこいってあそこいくんだろ〜な〜〜〜〜(わくわく)
しかし、ラスベガスからハワイに寄るなんて
やった事なかった。。。ほ〜〜、勉強なります。
(次回も早めに読ましてくださいね!)
| yonby | EMAIL | URL | 2007/03/27 09:56 PM |
>Gaku
楽しみにしてるよ〜!
ってこれ見るの帰ってからかもな・・・笑
>yonbyさん
そうです!あそこもあそこも行きます!
今はJALがラスベガス行きを廃止したから
2カ所で安く行けるか分かりませんが・・・泣
又何か情報ありましたら教えて下さい
| Akira | EMAIL | URL | 2007/03/29 06:11 AM |