February
18
2006
生駒を!
なめんなよ〜!
サムカタ・・・
久し振りの野外・・・
何故か・・・
2月に・・・
真冬に・・・
野外・・・
だから・・・
さむかった・・・
しかし
嬉しい事に、たくさんの知り合いが見に来てくれた
あんな山奥なのに、野外なのに、寒いのに!
2人は生駒住民、2人は大阪市内、1人は京都!
残りは住まいを知りません!
そう考えると
ホームページの威力は凄い!
勝手に
スケジュール見て、探して見に
来てくれるのだから!
普段の
ライブとは違い、ああいった
イベントでの出演って
知らない人(こっち側もあっちも側も)相手にするライブが多い
そんな中、今日みたいに会場で
知ってる顔が見えただけで
結構
嬉しくなるものだ!
寒さに負けそうな、
弱い俺の心の支えになってくれた気がする!
観客の力って凄いね!
そう考えたら・・・
トリノにも、もっと大勢の人が
応援に行った方がいいのでは?
ほなら・・・
1つぐらい・・・
メ・・・
ダ・・・
暗くなるから・・・
やめとこう・・・
ル・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:音楽の話 | 11:54 PM | comments (6) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
20日のフラミンゴ、行きますヨー。
きゃなり楽しみです。
| わいさ | EMAIL | URL | 2006/02/19 02:16 PM |
ウフフ☆ 生駒襲撃作戦大成功♪
三時の出演2分前ぐらいにかなりの近距離で待機してました☆
池ちゃんとこっそり見えないように隠れてディスプレーの鏡ごしの反射でこそっと亮さんを物色しつつ二人で隠れてチラチラ見てました☆
目が合いそうになったときにはヒヤヒヤ、これまたスリルが楽しくて楽しくて二人笑いをこらえてました。
通天閣さんが至近距離になったときもかなり息を殺してました。
大人になってからのかくれんぼうもなかなか楽しいですよ。笑
そして、最後まで気がつかなかったさくらさんの驚いた瞬間の映像は傑作♪
・・・亮先生も派手にやってくださいましてどーもありがとうデス☆
何回かくりかえし見ては傑作ぶりに爆笑しました。
ワンステージしか拝見できませんでしたが、
寒さも吹き飛ぶ熱い演奏、めちゃかっこよかったです☆
そして、イントロのカウントでの、亮先生の
「ア、ゥワン、ァ、トォーーゥ、・・・ワン・トゥースリィー・・フォ・・・♪♪ 」
の声、なかなかセクシーですね☆ ドキドキしました♪
まもなく小林大先生の情熱ダンスの動画がアップされることを期待して・・・・。
| kana | EMAIL | URL | 2006/02/19 10:28 PM |
こんばんは♪
やっと勇気出して、書き込みました!(はや5ヶ月・・笑)
こんなに生駒が紹介されてるなんて、住民の誇りですもん。
(寒いってことだけだけど・・・苦笑)
ライブ終わって、勇気出してごあいさつしてよかったです〜。
すごくフレンドリーにお話していただいて、ありがとうございました。
うちの保育園の子ども達も大喜びでしたよ!
明日も、是非是非、よろしくおねがいします!!
まじめな亮さんの写真、もっていきますね♪
P.S.
大阪から電車で帰ると、明らかに気温が2度くらい下がっている感じです。
生駒・・・。
大阪から車で走ると、阪奈道路頂上で必ずフロントガラスが曇り始めます。
生駒・・・・・・。
| まどか | EMAIL | URL | 2006/02/19 11:55 PM |
動画追加♪
http://music-live.net/love.rm
(イマジンと共に3月いっぱいの期間限定のアップになります。。)
| 池ちゃん | EMAIL | URL | 2006/02/20 10:24 PM |
動画リンクURL訂正!
↓
http://music-live.net/love.ram
こちらでストリーミング再生されます。
love.rmの方はダウンロード再生になるので
ダウンロードに時間がかかります。
お手数おかけしてスンマセン\(__ )
| 池ちゃん | EMAIL | URL | 2006/02/20 10:58 PM |
February
16
2006
皆さん、いかがお過ごしでしょうか!
業界用語講座の時間です
八百屋さんから電気屋さん、建築業の方まで・・・
ご好評頂いております
「業界用語講座」
今回は
4回目でございます
月に1度の更新を目標に頑張ってきましたが・・・
先月・・・
アップできませんでした・・・
申し訳ない・・・
それには理由があり、次の
「3文字編」がとても難しく
皆さんに、どうやって説明してよいか、悩んでたからです!
実は・・・
まだ
思案中でございます・・・
だから今回は・・・
番外編!
をお送りしたいと思います!
前回の講義に参加出来なかった方は右のカテゴリーから「業界用語講座」
をクリックして、レッスン1〜3を見てから「番外編」に参加下さい
では
「番外編」に進みます。
テキスト7ページを開いて下さい
今回は
「数字 編」です
皆さんもテレビ等で聞いた事があるかもしれませんが
業界では(芸能関係、音楽関係)なんと
数の数え方が
特殊なのです!
この数え方は、一応 数を数える時は、いつでも使えるのですが
私が知る限り、
金額を表す時や、
年齢を言ったり
する時に使う事が殆んどです!
ここからも分かる様に
「業界用語」とは
大きな声では
言い憎い場合の為に作られているのです!
まずは
数字の勉強をしましょう!
以前にも言いましたが
「業界用語」の始まりは
ミュージシャンが作ったと言われています!
だから使われる数字は
音楽用語からきています!
音階を表す言葉は各国で異なり、皆さんが知ってる
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
と言う言い方は実は・・・
イタリア語なのです!
音楽用語の
殆んどがイタリア語です
(例えば・・ダル・セーニョ、コーダ、リタルダンド等)
他の国では、
この音階をこの様に言います
イタリア語 ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
日本語 ハ 二 ホ へ ト イ ロ ハ
英語 C (シー) D (ディー) E (イー) F (エフ) G (ジー) A (エー) B (ビー) C (シー)
ドイツ語 C (ツェー) D (デー) E (エー) F (エフ) G (ゲー) A (アー) H (ハー) C (ツェー)
この様に様々なのです!
そして
業界用語で使われている数字が、この中の・・・
ドイツ語なのです!
和音を表す言葉で 1の和音を C の和音(ドミソ)
5の和音を G の和音(ソシレ)
と言ったりします!
この様に
音階を数字で表す事から
1 → C (ツェー)
2 → D (デー)
4 → F (エフ)
5 → G (ゲー)
6 → A (アー)
7 → H (ハー)
と言います!
気付いた方もおられるかと思いますが
3だけ省いています!
実は3は
E で、ドイツ語では
「エー」と発音します
しかし聞いた方が
英語の A 「エー」と聞き間違いをする
危険性がある為に、業界用語では
3 だけ英語で
3 → E (イー)
と言います!
これで
7までの数字は出来ました!
しかし
8 、 9 は?
誰もが疑問に思う所ですね!
8番目の音は再び
C になります!
1も8も
「ツェー」と言うのでは
ややこしくなってしまいます!
そこで考えました!(考えた人は素晴らしい)
音楽用語で・・・
「ド」・・・・・・「ド」までの間を
「オクターブ」と言います
だから
8 の事は・・・
8 → オクターブ (略して「タブ」と言ったりもする)
と言います!
残りは
9ですが、コード(和音)の構成音に
テンションノート
と言うものがあります!
その中に
9th と言うテンションノートがあり
その呼び方をそのまま使って
9 → ナインス
と言います!
この使い方から
7 の事を 「セブンス」と
言ったりもします!
そして 9 より大きな数字は・・・
10 → ツェーじゅう
20 → デーじゅう
500 → ゲーひゃく
8000 → オクターブせん(タブせん)
30000 → イーまん
この様に使うのです!
そして
15 の様に数字が重なっているものは
15 → ツェーじゅうゲー
と言います!
最初から単位(桁)が分かっている場合は桁を省略して
15 → ツェーゲー
と言ったりもします!
さ〜これで使う事が出来ますでしょうか?
それでは例題を使って練習してみましょう
*以下の言葉の数字を
「業界用語数字」に直しなさい
もちろん名詞(1文字、2文字の名詞に限る)は
「逆さ言葉」にしてね!
例題1
A「金貸して!」
B「アホか!財布に2しか入ってないねんぞ!」
A「2万も入ってるんやったら、ええやんけ!」
B「シバクぞ!2万ちゃうわ!2円じゃ!」
A「2円って!今どき犬でも持ってるぞ!」
B「マジ?」
例題2
A「あの後ろ姿の女性って歳いくつかな?」
B「そやな〜?45ぐらいかな?」
A「俺は20代やと・・・こっち向いた!」
B「おい!顔面シワだらけやんけ!」
A「ほんまや!歯も無い!」
B「80超えてるな・・・」
皆さん出来ましたでしょうか?
では答え合わせしましょう
例題1
A「
ネーカ貸して!」
B「アホか!財布に
デーしか入ってないねんぞ!」
A「
デー万も入ってるんやったら、ええやんけ!」
B「シバクぞ!
デー万ちゃうわ!
デー円じゃ!」
A「
デー円って!今どき
ヌーイでも持ってるぞ!」
B「
ジーマ?」
が正解です!
比較的簡単だったでしょう!
金、犬、を逆さにするの忘れてませんでしたか?
マジ? → ジーマ? は
洒落です!(逆さにしなくても構いませんよ)
例題2
A「あの後ろ姿の女性って
シートいくつかな?」
B「そやな〜?
エフゲーぐらいかな?」
A「俺は
デーじゅう代やと・・・こっち向いた!」
B「おい!顔面
ワーシだらけやんけ!」
A「ほんまや!
アーハも無い!」
B「
オクターブ超えてるな・・・」
が正解です!
この問題では年齢が話題になっているので
エフじゅうゲー と言わなくても
450歳の訳がない為
エフゲー等で構いません
オクターブは
「タブ」でも正解です!
歳、シワ、歯、をお忘れなく!
会話の中で使えてこそ意味があるので
皆さん頑張って練習してみて下さい
では又次回お会いしましょう
author : Akira Kobayashi
| Category:業界用語講座 | 11:14 PM | comments (6) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
う・・・難しい・・・
スラスラ出来ないです・・・
5くらいまでしか知りませんでした・・・
そうやって、数字読むんですね・・・
すごい、勉強になりました。
| ろひち | EMAIL | URL | 2006/02/18 12:00 PM |
アニキ、Mixiでコミュ立てようぜ(笑)
全国から集まってくるカモよ?
「平成業界用語倶楽部」とでも名付けとこうよ。
オレ、真っ先に入るわ(笑)
| Gaku | EMAIL | URL | 2006/02/18 10:01 PM |
> D 様
かしこまりました・・・
車売り飛ばされるんでしょうか?
>ろひち
次回のリハで特訓しましょう!
授業料高いわよ!
1時間のレッスンで・・・
イー万は取るわよ!
>Gaku
それいいかもね!
でもミクシーやってる人しか
入れないのが残念やな〜!
ホンマに本出したろかな・・・
| Akira | EMAIL | URL | 2006/02/19 05:09 AM |
人生ゲーム“芸人魂”バージョンにギャラの数え方のってた〜
うちのコドモは必死で練習(どこで使う気?)
しかしホントにそやって読むのね……先生ありがとう♪
業界用語はムズいっす。
| かおみっくす | EMAIL | URL | 2006/02/20 12:11 AM |
>かおみっくす
そうなんです!
何事も日頃の訓練が大切なのです!
頑張って練習なさい!
子供さん・・・
先が思いやられますな・・・(笑)
| Akira | EMAIL | URL | 2006/02/21 04:49 AM |
February
13
2006
実は・・・
木曜日・・・
D 様と・・・
10年ぶりぐらいに会った!
待ち合わせの場所に行くと
車から出て
俺を待ってくれていた D 様!
俺も車を停めて駆け寄る!
俺「お久し振りです!」
黙って・・・
笑顔で・・・
俺を見つめながら・・・
うなずいておられる
D 様!
俺は手を差し出し、
固く握手する!
その間も一言も喋らず・・・
ただ・・・
笑顔のまま!
突然殴られるのか?
そんな
警戒をしていると・・・
ようやく・・・
その口が開かれた・・・
D 様
「ウチ来るか?」
凄い!
10年振りに出会って・・・
まだ
1分以内なのに・・・
いきなり・・・
拉致監禁・・・
俺はそのまま・・・
知らない国へ・・・
もしくは・・・
南港の海底・・・
昔、一緒に仕事してる時から
段取り命の
D 様!
今回も物凄い段取り?
しかし何年経っても昔の関係はそのまま・・・
いわゆる、
服従!
俺
「はい!」
そのまま
D 様宅へ
そして家に入ると
D 様
「おでん食え!」
そこまでは、まだよい!
この後だ!
D 様
「作り過ぎたから、死ぬほど食えよ!」
俺は人
間違いしてるのか?
D 様が・・・(笑)
おでん 作る?(笑)
思わず・・・
笑ってしまった・・・
殺されかけた・・・
ところが・・・
馬方!
マジで!
腹一杯頂いて、酒飲んで、色んな話をした
近況報告や、昔話!
楽しかった!
そして・・・
D 様が・・・
ついに・・・
D 様
「お前のブログやけどな!」
俺の命もここまでかと・・・
覚悟を決めた瞬間だった・・・
俺
「すんません!」
以下・・・
ここから先は・・・
言えません・・・
とりあえず・・・
俺は生きてます・・・
指も・・・
5本あります・・・
喜んでくれてるって事よ!(笑)
よかった・・・(汗)
でも1つだけ・・・
注意された・・・
D 様
「お前・・・あの顔は・・・アカン・・・」
D 様
「なさけない・・・」 ←2月8日の写真
そんな再会だった!
そして昨日(土曜日)のライブは・・・
実は・・・
D 様と・・・
T 吉さんに・・・
見守られながらのライブだったのだ!
最近、何処に行っても
弟子の通天閣の人気が凄い!
昨日なんか、俺のお客さん
2人からチョコレートなんか
貰いやがって、
この野郎!
調子に乗ってはいけないので・・・
D 様に通天閣を紹介してやった・・・
固まっていた・・・(笑)
ざまーみろ・・・
author : Akira Kobayashi
| Category:どうでもええ話 | 04:23 AM | comments (4) | trackback (0) |
新着コメント(最新5件を表示)
そうだったんですね…
小林さんの為に おでんを作られ 小林さんの活躍ぶりを見にこられ…
素敵な十年ぶりの再会♪
ドラマーの小林さんの姿をみて きっと目に光るものがあったんではないでしょうか?
どの席にいらしてたのかと思い出してます(^^)♪
| スイーツ | EMAIL | URL | 2006/02/13 10:58 PM |
D様とお会いしたとき、
僕は思わず、、、、、、
うあっっっっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!
っと、それ以上の反応ができませんでした。
本当失礼な事をしましたと反省してますm(_ _)m
すいませんでした!!!!
改めて、通天閣昇といいます!本当すいませんでした。
スイーツさん、チョコありがとうございます!すごくうれしかったっす!
| 通天閣のぼる | EMAIL | URL | 2006/02/14 02:37 AM |
通天閣ちゃん
がんばってね!^^)
アキラ君にひっついてしっかり勉強して下さい。
アキラ君又ね!(^^)/^
| D | EMAIL | URL | 2006/02/14 01:01 PM |
>スイーツさん
ちょうどスイーツさんの左斜め前
5〜7mぐらいだったかな?
3人組みでしたよ!
それから通天閣にまで気を使ってくれまして
ありがとうございました!
>通天閣のぼる
もっとゆっくり話できたら良かったのにな〜
次回はなんとか機会を作ります!(笑)
君も何ヶ月か D 様に預けようかな・・・
> D 様
先日はありがとうございました!
又お越しくださいませ!
では次回の飲み会で・・・
| Akira | EMAIL | URL | 2006/02/17 06:24 AM |