小林亮オフィシャルサイト

アキラのタイコ放浪記Ver.2

第8話 「 In Las Vegas 〜初日後半〜」

April 22 2006
月に1回の「旅行話し」です

ちょうど去年の今頃日本に帰って来た頃なので
思い出して書きたくなりなした

前回までの話を知らない方は右枠カテゴリの中の
「海外旅行の話」をクリックして下さい
(一番古いのから読んでね!)



では本編へ・・・



レンタカーも入手して
ホテルのチェックインも済ませ
紛失物も戻ってきて


一息ついたら腹が減ってる事に気がつく・・・


事前に初海外旅行となる「子」に、一番食べたい物は何?
と質問しておいた所、なんとその答えが

「ハンバーガーっす!」

どうやらアメリカ=ハンバーガーらしく
もしアメリカに行く事があったらハンバーガーを
食べるのが 夢 だったんだとか・・・

まずは彼の夢を叶える為に、いつでも食べれる
ハンバーガーを食べに行く(笑)

数あるハンバーガー屋の中で「 T 」がチョイスしたのは






IN-N-OUTバーガー


ここでIN-N-OUTバーガーだけの食ベ方
噂のアニマルスタイルを注文する!

知ってる人も居るかもだがアニマルスタイルとは
ハンバーガーの中に入っている玉葱を炒めてもらってから
挟んで貰うオプションです!


カメラなんて普段持ち歩かない為
相変わらず写真を撮るタイミングが悪い

これが、そのハンバーガーの形跡だ!





これではワカラナイ・・・って?

俺もそう思う・・・(謝)


一方、玉葱が炒めてあろうと中身が何であろうと関係なく
大満足の「子」は、とても美味しそうに食べてました







我々の感想は・・・

「別に普通・・・」


腹ごしらえも出来て、向かうは「 A A A 」


次の日に出発する「24時間耐久観光」に備え
ネバダ州、アリゾナ州、ユタ州、各地の地図を
手に入れる為だった

AAA とは日本で言う JAF みたいなロードサービスの会社で
そこに行けば各地の地図がなんと無料で貰えるとの情報を入手

AAAの大体の場所は調べてあったので近くまでは到着したのだが
全く見当たらない???

とりあえずガソスタで聞いてみたら
親切に手書きの地図まで書いてくれて
ようやく見つける事が出来た

中に入り、担当のおばさんに我々が予定している
超過酷な観光プランを伝える

「オーマイガー!」

と言われながら、それに必要な地図を貰う
あまりにも無謀なプラン過ぎたのか
二人がかりで真剣にルートを考えてくれて
現在の道路事情や、近道等のアドバイスまで
してくれたのだった

そうして AAA を出たのだが道に迷った事もあり
更に予定時間をオーバーしてしまった


この時点で夕方に差しかかろうとしている


急いで次の予定バッファロービルに向かう


これ又、地図を見ながら行くが全然見当たらない
4人で確認しても、絶対にこの辺なのに・・・
それらしき建物すら無い

恒例の尋ね人作戦で聞いてみると

「あそこのフリーウェイに乗って30分ぐらい走ったらあるよ!」

ん???????


ここで我々はとても重要な事を勉強する事が出来た


先程まで( AAA )を探したりしてた時に見ていた地図の感覚で
違う地図を見ていたので全く距離感が違ったのだった

地図上では数センチの距離が例えるなら
大阪〜京都ぐらいの距離だったのだ

日本の地図なら、その間に無数の街や道路や駅等があるので
距離感も分かるのだが、さすが砂漠!
車で約30分の距離が書かれている地図には何も無い!
ただ1本の線だけしか書かれていないのだ!

デカイぜ!

アメリカ!

この教訓が次の日に役に立つとは思いもせず

慌ててフリーウェイに乗り、車を走らせる事30分
周りは何も無い景色の中、小さな町らしき物が見えてきた

もう少し近づくと確信する物体が見えた


DESPERADO(ジェットコースター)だ!


ここはショッピングモールでホテルとカジノも数件ある
小さな町なのだが、我々が来た理由は買い物でもカジノでも無い!


このジェットコースター(DESPERADO)に乗る為だ!


かなり恐いと評判の絶叫マシーンなのだが・・・

下調べ情報によると・・・
ラスベガスの街中から距離がある為
普通の観光客は訪れるのが難しく
それだけの為のツアーも無いらしい
だからレンタカーを借りた時ぐらいしか
行けないのでレンタカーの方は是非行くべし!


こんな事言われると行かない訳が無い!


我々はフリーウェイを降り、バッファロービルに入った
さっきまでラスベガスの繁華街に居たからか・・・
そのギャップに驚く!


とにかく・・・


人が少ない・・・


これだけ距離が離れているのだから仕方ないのか?

現地の人ぐらいしか来ないんだろう・・・

ジェットコースターも、さっきから乗ってる人見ないし・・・


色んな事を言いながら乗り場へ到着した

そして衝撃の事実&全ての理由が判ったのだった!



運休日・・・



さすがの俺も少しだけヤカってみたが・・

アメリカでは通用せず・・・

仕方無く引き返す事にする・・・



日本で入手した情報には運休日なんて存在しなかった
ここアメリカでは勝手に休んだり、勝手に営業時間を変更したりが
当たり前の様なのだ!
逆に日が長くなったら延長したりもあるみたいで・・・

それに対して誰も文句を言わないのだろう・・・

又しても偉大な国(アメリカ)の事を勉強しながら
フリーウェイを走ったのだった


ちょうどラスベガスに帰る時間が日没直後だったので
フリーウェイから光の海を見る事が出来た

砂漠の中に浮かぶラスベガス!
夜は無数のネオンの為、空が明るくなると言われている
実際我々も、その光景を見る事が出来たのだが

全く何も無い砂漠を通るフリーウェイ(もちろん真っ暗闇)
を走っていると、突然目の前に現れる光の海は素晴らしく美しい

この景色が見たいが為に、わざわざロスで飛行機を降りて
車でラスベガスに向かう人も多いと言われている


それを偶然見る事が出来て、我々は感激したのだった


写真撮るの忘れました・・・(泣)


そんなこんなで道に迷ってロスタイム
無意味だった所要時間1時間と滞在時間30分
合計2時間以上も無駄にしてしまったので
結局この後1軒ホテルを見学する予定だったが
やめる事にした


そして予約していた店に行って晩ご飯を食べた


場所はダウンタウンにあるセンターステージ
ダウンタウンと言えば、フリーモントのショー
このショーが見えるドームセクションで
少しリッチにプライムリブなんか食べたりしたのだ!

これがアーケードのショーだ!







そう言えば前回ラスベガスに来た時の事を思い出した


ダウンタウンはラスベガスの繁華街に比べて
少し治安が悪いと聞いていたのだが
タクシーに乗って行ってみたら
メインストリート(約300メートルぐらい)を歩く間に
3人の人が血まみれで倒れていたのを思い出した
その内1人はピクリともしなかった(死んでたかも・・・)

でも今回はそんなバイオレンスな光景にも遭遇せず
穏やかなダウンタウンだった(笑)


食事を済ませた我々はダウンタウンを出て市街地に戻った


夜はまだまだ長いのだが、我々は宿泊ホテルに戻る事にした

1つは、時差ボケしてる可能性もあるので(子の事だが)
もう1つの理由は、次の日の「24時間耐久観光」の
出発時間が午前4時だった為である

車をホテルの駐車場に停めて部屋に戻った

こうして初日で結構な距離を交代で運転した
運転手二人(俺と I )は1日でアメリカでの
運転にも慣れ、明日の不安材料も少しは無くなった

でも24時間休まず移動する過酷なプランなので
ちゃんと寝ないとダメだ!

と言う事で、行きたかったカジノも初日は我慢して
午後11時に就寝したのだった


前日(日本出発時)の飛行機遅れた事件から
タライ回され事件、チェックイン機故障事件
予約確認ミス事件、バック忘れる事件
AAA & バッファロービルは何処?事件
絶叫マシン運休事件

旅のスタートから連続して起こる


「タイムロス!」


明日は超過密スケジュール!

全ての悪運は今日使い切ってて欲しいものだ!

| Category:旅行の話(2005) | 05:08 AM | comments (2) | trackback (3) |

新着コメント(最新5件を表示)

文章の最後の荷物忘れた事件時のデジタルビデオカメラ、
今は主にステージングの反省材料に使ってるよ(f^^)

それにしても君の文章は旅の思い出を鮮明に
思い出させてくれるわ_(^^;)ゞ
昔から物忘れの激しい俺にはありがたい(笑)

| I | EMAIL | URL | 2006/04/22 09:22 AM |

> I

物忘れ激しいからバック忘れるんです・・・(笑)
1年も前の事を思い出すのって大変やねんぞ〜!
ちょっとぐらい協力しろ!
無理やろうけど・・・

| Akira | EMAIL | URL | 2006/04/25 03:16 AM |

この記事のトラックバックURL

新着トラックバック

ネットカジノ
ネットカジノ
こんにちは!友達と一緒にネットカジノで財テクはじめました。

| ネットカジノ | 2006/05/17 06:47 PM |

オンラインカジノ ポータルサイト
オンラインカジノ ポータルサイト
当サイトはオンラインカジノやギャンブルの最新情報、得する情報を集めサイトです。

| オンラインカジノ ポータルサイト | 2006/05/12 05:02 PM |

通販
通販
通販

| 通販 | 2006/04/22 12:55 PM |

帰国!

April 21 2006
今年の1月から行っていた北新地の店への出演が
今日で最後となった

外国人ミュージシャン達の手配が出来るまでの
ヘルプで出演していたのだが、結局ドラムだけが
見付からず、俺だけ1ヶ月延長したのだが・・・

ようやく時期ドラマーが決定したので(もちろん外国人)
交代となったのだ!

1月から今日まで一緒にプレイしたミュージシャン達を
思い出しながら最終日の演奏を終えた

俺は月に平均10〜15日ぐらいは出演していたのだが
その4ヶ月間ずっと一緒にプレイしてきた


ボーカルのジェフリー(バンマス)


ミュージシャンとしてのレベルは勿論の事
人間的にも最高の人物だった

色々問題も多かった仕事で、仕事的には厳しい場面もあったのだが
彼が居たから協力できた所も大きい
日本人並みに気を使う人物で、気配り、感謝の気持ちを大切にし
仕事には厳しく、そして何より音楽を心から愛している
そんな彼の為なら・・・って思いから今日までヘルプとして
やってこれたと言うのは過言では無い

これからも信頼出来るミュージシャンとして何かの形で協力し合いたいと
思える素晴らしいボーカリストだった


ギターのジョバンニ


彼も4ヶ月間ずっと一緒にプレイしてきたギターリスト
年齢は25歳で、唯一の白人!

音楽的レベルは発展途上だが、あの前向きな姿勢と
可愛らしいルックスで、今後は活躍する事間違いないだろう
本当に人懐っこい奴で弟みたいだった

彼の「Akira Okotteru?」の口癖は忘れる事は出来ないだろう!(笑)


サックスのリース


1月の後半から3月末まで週に2回出演していたサックスプレーヤー
ブレッカーや、コルトレーン等のジャズやフュージョン系のスタイルの
プレーヤーと一緒になる事が多かった最近、彼の様なスタイルの
サックスは久し振りだった。

グローバーワシントンJr、ケニーG系のサックスで、ずばり癒し系!
何が好きって、俺は彼の音色が最高に好きだった

ジャマイカ人と言うだけあって、彼が歌うレゲエは
本場の臭いがプンプン!
それを聞けただけで有り難い体験が出来た


ボーカルのジェームス


1月の末から3月上旬まで週に3回程出演してたボーカリスト

関西のラジオ局で出入りした事の無い局は無いと言う程
DJとしても有名な彼のボイスは「甘〜い!」
小沢さん(スピードワゴン)より甘いボイスで歌う
彼のバラードが好きだった

それに超男前!でも時に超心配症・・・(笑)
又何かの形で仕事したいものだ!


ベースのカズモ


4月から共演したベーシスト!

少ない時間だったが一緒にプレイ出来て、とても楽しかった!
俺のドラムを凄い気に入ってくれて、いつもグルーブの話をしていた

彼ほど楽しそうにベースを弾く奴は珍しい!
ザッツ黒人!って感じのファンキーベーシスト!

人間的にも素晴らしい奴だった!


キーボードのクリス


彼も4月から一緒だったんだが諸事情の為
2週間ぐらいで辞めてしまった
プレイはともかく本当に楽しい奴だった(笑)
とにかく喋る!ずっと喋る!
世界各国の人種のモノマネをするのだが
俺はそれが大好きだった!メチャ面白いのだ!
ちなみに彼はブス&デブ専だと自分で言っていた!(笑)


その他にもジェフリーのトラで1週間だけ共演した
マイケルや、俺の後のドラマーのドーリーや
コーラスグループの DJE や1日だけ来た
女性黒人ボーカル(名前忘れた)等・・・


総勢12名の外国人ミュージシャンと共演した
今回の仕事だったが、色んな意味で
とても楽しい経験が出来たと思う!


ほんの一部ですが
















やっぱり音楽は素晴らしい!



国が違っても、言葉が違っても
人種が違っても、宗教が違っても
肌の色が違っても


一緒に仕事が出来る

一緒に演奏が出来る

一緒に頑張れる

一緒に楽しむ事が出来る

一緒にハッピーになれる!


そんな事を考えながら最後のステージを終えたのだった

メンバー1人1人と握手をして、抱き合って
俺の最終日は終了した



「又一緒にプレイ出来る事を望んでるよ!」



皆が言ってくれた この言葉を忘れず
俺は多国籍軍を離れ、元の日常に戻るのであった・・・



Good Luck!

| Category:音楽の話 | 06:40 AM | comments (5) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

お疲れさん!
なんか目ぇたれてるなぁ〜
アマリカオハダサナイホウガイイカモヨ!
トップがあまりにも出来すぎてるから
ね!
ね!
ほんじゃまた。

| D | EMAIL | URL | 2006/04/21 06:25 PM |

「Akira Okotteru?」にメッサワロタw
アニキの威圧感は世界でも通じるのか!

エンディングを迎えた瞬間に
「Hey!ジョバンニ〜!」と言えば
彼は震え上がって「Sorry!Sorry!Akira Okotteru?」と言うのだろう。
そこでアニキは「What time is it,Now?」と言うのだろう。
ジョバンニさんは
「オーマイガー!Akiraワタシビビッタアルヨー(←なんか混ざってきたw)」
とホッとした笑顔を見せるのだろう・・・・・・

これからもよろしくお願いいたしますm(_ _"m)

| Gaku | EMAIL | URL | 2006/04/22 02:36 AM |

>D様

先日のアホ顔に比べたら・・・
これが今の現状なんで構わないです(笑)
又かっこよい写真撮れたらいいんですが・・・

>Gaku

ミストーンした瞬間に俺の顔を見る所なんて
誰かさんにソックリかも・・・(笑)
でも可愛い奴だよ!本当に!

| Akira | EMAIL | URL | 2006/04/22 05:17 AM |

そっかぁ〜良い思い出を作られましたね^^
うらやましいな。

オレなんかミストーン出した瞬間は誰とも眼を合わせません(爆)
だから可愛がられないのか〜?

| フッコン | EMAIL | URL | 2006/04/26 11:33 PM |

>フッコン

心配無く・・・
今度一緒に演奏する時は
ちゃんと見てあげるから・・・(笑)
思いきってミストーン出しなさい!

って言うてもフッコンあまりミスせーへんやん・・・

| Akira | EMAIL | URL | 2006/04/28 05:03 AM |

マジ? スパ!

April 19 2006
昨日の昼、話題の店に行ってきた


俺の先輩や後輩のミュージシャン達も結構はまっている

噂のカレー屋さん



マジスパ!



そう!マジックスパイスに行ってきたのだ!

スープカレー専門店で、北海道からお越しになった
超人気店らしいのだ!

そもそも・・・


スープカレーって・・・?

ご飯をスープに浸して食べる・・・?


この様な疑問を持ちながら行ったのだが・・・



最高だった!



噂どおりの店だった!
スープカレーをナメてはいけません!
とても美味しかった!


俺が注文したのは、お店のお薦めメニューの



チキンカレー!









野菜もたくさん入って、チキンも片足全部!
とにかく超具だくさん!
最初は量的に少し少ないかな?
って思ったが、食べてると知らない間に満腹!


大満足だった!


カレーと言えば、辛さ!


今回は初挑戦だったので、後輩にメールで情報を入手したら
辛さの度合いで言えば、上から4番目ぐらいで良いのでは・・・

アドバイスを貰った!

店の人も「普通の人は4番目でも結構辛いみたいですよ!」と・・・


食してみると・・・

全く・・・

ピリっとはするものの・・・

って感じだった・・・



実は俺には10年以上通い続けているカレー屋がある!

その名は!



ラクシュミ!



知る人ぞ知る有名カレー店!

ここの辛さで修行してきたからか・・・

全然問題無く食べれてしまった!



その内、ここのカレー屋(ラクシュミ)の事は
紹介しなければならないが、それは又次回にする事にしよう!


しかしマジスパは辛さと言うより、味が気に入った!


だから次回は一段階ずつ辛さレベルを上げていこうと思う!


それから何より気に入ったのは



店員!




とにかく感じ良い!




俺が店に到着したのは3時10分!

ここの昼間の営業は3時まで!

店前の看板が「準備中」になっていたので
諦めて帰ろうと思ったのだが、ダメ元で


「すんません!もうダメですか?」


と聞いてみたら・・・

店員さんが時計を見て・・・

少し考えて・・・

超さわやかな笑顔で・・・


「いいですよ!」


と中へ入れてくれたのだ!

その後も凄い丁寧な接客!

何をするのも・・・

何を話すのも・・・

どの店員も・・・

全て・・・



超 感じ良いのだ!



そして帰りに店内の景色を撮影しようとしたら

店員達が並んでポーズをとってくれました(笑)








もちろん店を出る時は・・・

従業員全員で見送ってくれました・・・



別に・・・


店内で・・・


ヤカったり・・・


怒鳴ったり・・・


暴れたり・・・


した訳では・・・


ありません・・・




他に客も居なかって(営業時間を過ぎてて)


片付け始まってたからだと思う・・・


マジで・・・

| Category:喰いもんの話 | 11:28 PM | comments (6) | trackback (0) |

新着コメント(最新5件を表示)

店員さんの顔がボコボコに腫れて見えるのは
僕だけですか?

| あーくん | EMAIL | URL | 2006/04/20 08:58 AM |

マジスパ最高ですよね!僕もすっかりハマッちゃって。
レトルトを買って家で食べてますもん!
辛さレベル4の『涅槃』とレベル5『極楽』の間には、
大きな差があるのでご注意を!!いきなりめっちゃ辛くなった気がします…。
ヒロ師匠がゴホゴホ言いながら食べてましたわ!!笑

そんな話をしていたら食べたくなってきました…

| 陽一 | EMAIL | URL | 2006/04/20 01:27 PM |

スープカレー、気になってるんですよね〜
うまそうですな。

「ラクシュミ」の紹介も楽しみです。是非詳細が知りたいっ!

| 次期キレンジャー候補 | EMAIL | URL | 2006/04/20 08:38 PM |

おいしさも大事ですけど、店員さんの接客も大きな、だいぶ大きなポイントですよねっ!
マジックスパイス略してマジスパって名前もいいっすねー。

わいさは最近、前に上沼恵美子がえみぃ〜GOで作ってたカレー(と言うか、トマト煮)を作るのにハマってます(笑)

| わいさ | EMAIL | URL | 2006/04/21 02:15 AM |

>りっちー

近いうちに紹介する「ラクシュミ」って言うカレー屋も
ネパールカレーなんだよ!
是非行って欲しいな〜!
覚悟してね!(笑)

>あーくん

元々じゃないですか?
みんな若かったし、ニキビとか・・・

>陽一

マジで?
あのヒロ師匠が・・・
ヤヴァイな・・・
挑戦したら報告しるから
待っててくれ!

>次期キレンジャー候補さん

自分も半信半疑だったんですが
超ウマカタですよ!
ラクシュミ情報は近日・・・

>わいさ

久し振りに気持ちの良い店員さんに
出会ったって感じだったよ!
優しいし、楽しいし、ノリも最高!
接客業の鑑やね!

| Akira | EMAIL | URL | 2006/04/21 06:50 AM |

Calender

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月  2025年11月  次月>>

Profile


Akira Kobayashi
Birth 1971.2
Blood type O

QR Code


携帯からも読めます

Week PV Ranking

New Entries

Recent Comments

Recent Trackback

Category

Archives

Search


RSS&ATOM Feeds

  • RSS
  • ATOM
  • ATOM10

Canopus Endoser

メールはこちらから

ドラムスクール開講中!

Canopus Drum

△ このページの最上段へ